2019年3月3日日曜日

選曲難航中:落ち着くところはモーツァルト?シューベルト?

2月末から少しずつ考え始めて、今日でもう 5日くらいになるが、まだ次の曲が決まっていない。1時間をフルに選曲に当てるようになってからすでに 3日目だ。

これまで何度も選曲を重ねてきているので、そのときに書いた記事を眺めようと思って「選曲」というカテゴリを作ったりもしたのだが…。

《📣カテゴリ(記事の分類)に「選曲」を追加しました》


まずは、これまで候補曲にあげた中で、まだ練習したことのない曲をざっと試し弾きしてみた。できれば、これまでに弾いたことのない作曲家とも思って、プロコフィエフやカプースチンやパデレフスキといったところも再度当たってみた。

《次の候補曲:プロコフィエフ?カプースチン?シューベルト?》
《候補曲メモ:プーランク、フォーレ、パデレフスキ》


結果としては、手頃な(曲としていい感じで、難易度としても何とかなりそうな…)ものは残念ながら見つからなかった。

曲として気に入ったのはリャプノフの「子守唄」(響きがきれい)なのだが、何度も書いたように私には無理。そもそも「12の超絶技巧練習曲 Op.11」の中の曲なので、私ごときに弾けるわけがない…(^^;)。


ということで、次に家にある楽譜を片っ端から試し弾きをしてみた。なかなかピンと来る曲に出会えない。その中で、分かったことがいくつかある。

一つは、ショパンとリストはどうも私には合わないということ。ショパンはバラードあたりはいいと思うのだが、難しすぎる…。リストはどうも肌が合わないようだ…(^^;)。

それから、ブラームスはやっぱり難しい、ということ。音が多いのと、やはり手が大きくないと無理な感じの作りが多いような気がする。

それと「名曲集」の類に入っている曲は、なぜだか私向きではないようだ…。


今回は、ベートーヴェン、モーツァルト、シューベルトあたりのソナタは何となく敬遠しているのだが、ソナタ以外で少し探してみた。

で、一応候補として残ったものの一つが、モーツァルトの2曲ほどとシューベルトの即興曲のどれか。


モーツァルトは、春秋社の『モーツァルト集 3(変奏曲集・小曲集)(↓)をざっと試し弾きした中で見つけた、K.399 の「組曲(Suite)」と K.540 の「アダージョ」。




「組曲」の方は未完らしく、序曲と "Allemande" と "Courante" しかない。序曲はちょっと難しそうなので、あとの2曲だけというのが候補かなと思っている。全部やると長いし…。

 Mozart - KV 399


「アダージョ」の方はちょっと暗い感じ(モーツァルトにしては珍しく短調)だが、割と好きな曲である。ペライアの演奏が YouTube にあった。9分39秒。

 PERAHIA plays MOZART Adagio for piano K 540 in b minor (1991)

出だしの楽譜はこんな感じ(↓)。



シューベルトの即興曲は、これまでに弾いたことがあるのは、Op.142-2 と D946-2。D946-3 のテーマだけは遊び弾きしたことがある。

で、今のところの候補は下記( [ ] 内は難易度)

Op.90-1 [19]:何とか弾けそうだけど長い(11分)
Op.90-2 [18]:指の練習にはなりそう
Op.90-3 [19]:ピリスさんみたいに弾ければ…
D946-1 [17]:ちょっと苦手パターンか?

以下は難しそうなので今回はパス。

Op.90-4 [18]:難易度は18だが苦手パターン
Op.142-1 [23]
Op.142-3 [22]:変奏曲はどうも…
Op.142-4 [23]
D946-3 [18]


…と、候補曲はあまり残っていないので、今回はこの中から決めたいと思っている。ここ1〜2日のうちには…。



【関連記事】
《📣カテゴリ(記事の分類)に「選曲」を追加しました》
《次の候補曲:プロコフィエフ?カプースチン?シューベルト?》
《候補曲メモ:プーランク、フォーレ、パデレフスキ》

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

また選択肢を増やすようで申し訳ありませんが・・
シューベルトはハンガリーのメロディー(D.817)とかアダージョ(D.612)とか、なかなか演奏会ではお目にかからないような曲も素晴らしいですよ。(アダージョは少しハードル高いですが)
あとはリストの聖ドロテア(これなら大丈夫なはず)、スクリャービンのマズルカOp.25-3、ドビュッシーのノクターン、この辺もマイナーですが、いい曲だと思います。これらの曲は全て短いです。

ぴあ さんのコメント...

貴重な情報、ありがとうございます。ピアノ曲に詳しくない私としてはとても助かります。
とりあえず、YouTube で聴いてみました。聴いて気に入ったのは、シューベルトのアダージョとドビュッシーのノクターン。ハンガリーのメロディーもアンドラーシュ・シフの演奏は良かったです。
で、IMSLP で楽譜を見てみました。気に入ったアダージョとノクターンは私にはかなり厳しそうですね…(^^;)。スクリャービンもちょっと…かな? ハンガリーのメロディーの問題はリズム感ですね(苦手分野です…)。リストの聖ドロテアは楽譜を見ると何とかなりそうな気がしました。
いずれにしても、ちょっと試し弾きはしてみようと思います。ありがとうございました…(^^)♪