ぴあのピアノ♪
定年後のピアノ独習日記。聴く楽しみ、弾く楽しみ、練習法を考える楽しみ…♪
ページ
ホーム
INDEX
難易度別ピアノ曲
My Piano Life
コンクール
J.S.Bach の鍵盤音楽
鍵盤音楽史
大人のピアノ練習法
ようこそ
2025年来日ピアニスト公演カレンダー
2023年6月29日木曜日
Wigmore Hall の2023/24シーズンプログラムでお気に入りピアニスト探索 ♪
Wigmore Hall の 2023/24 シーズンが発表になったようだ。主な出演ピアニストをざっと見てみた。初めて聞く名前も何人かいる。現代曲も少し増えてきたかも?
✏️
Wigmore Hall 2023/24 Season Opens In September
(Slipped Disc)
続きを読む »
2023年6月22日木曜日
▼バッハのトリオソナタ第4番第2楽章、思わぬ所で左手交差…(^^;)♪
バッハのトリオソナタ第4番 BWV528 の第2楽章、思わぬところで?基本フレーズ(下記楽譜の 2段目)のギクシャク感が解消した。
しかも、こんな所で「右手・左手」問題が絡んでくるとは…(^^;)。
続きを読む »
2023年6月18日日曜日
チャイコンのコンテスタントが開催 2日前に発表された…
国際音楽コンクール連盟(WFIMC)から除名されたチャイコン(チャイコフスキー国際音楽コンクール)が明日 6月19日から始まる。そのコンテスタントが 17日に発表された。審査員の発表はまだのようだ。(公式サイトの "Jury" はグレー表示のまま)
✏️
CONTESTANTS
下記はピアノ部門のコンテスタント 25名。
続きを読む »
2023年6月15日木曜日
▼バッハのトリオソナタ第4番第2楽章、進捗なしの進捗報告?
バッハのトリオソナタ第4番 BWV528 の第2楽章、練習を開始してから 1カ月。…になるが、このところ実感できるほどの進歩がない…(^^;)。
この 1週間は難所を中心に「暗譜」を試みたのだが、どうも思わしくない。
続きを読む »
2023年6月12日月曜日
🎹G.ガーシュウィン 1898-1937 Rhapsody in Blue だけじゃない ♪
ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin、1898-1937)は、20世紀のアメリカ・クラシック界を代表する作曲家…ということは知っていたが、「ラプソディー・イン・ブルー」以外の曲はよく知らないことに気がついて、ピアノ音楽を中心に調べてみた…(^^;)。
続きを読む »
2023年6月11日日曜日
天才音楽家ツォトネ・ゼジニゼ君のドキュメンタリー 16日にEテレで放映 ♪
たまたまであるが、ジョージアの天才少年ツォトネ・ゼジニゼ君のドキュメンタリーが 6月16日にEテレで放映されることを知った(↓)。
✏️
「無調の輝き〜現代音楽に愛でられた少年〜」
(NHK)
初回放送日: 2023年6月16日
現代作曲家&ピアニストとして、私が密かに?期待・応援している少年だ。
2020年12月バレンボイム・サイード・アカデミーにて
続きを読む »
2023年6月8日木曜日
▼バッハのトリオソナタ第4番第2楽章、難しさの正体?
バッハのトリオソナタ第4番 BWV528 の第2楽章、練習を開始してから今週末で 4週間になるが、なかなか弾けるようになる気がしていない。
自分で感じているより難しい曲なのかも?…と思い始めた…(^^;)。
続きを読む »
2023年6月7日水曜日
🎹S.プロコフィエフ 1891-1953 のピアノ作品、自ら語る作風「5つの路線」
セルゲイ・プロコフィエフ(
ウクライナ
、1891-1953)は、最も人気のある20世紀の作曲家の一人と言っていいだろう。バレエ音楽『ロメオとジュリエット』、音楽物語『ピーターと狼』などでも有名だが、ピアノ作品でもピアノソナタやピアノ協奏曲は、ピアニストにとって欠かせないレパートリーの一部となっている。
続きを読む »
2023年6月2日金曜日
ボリス・ベルマンが弾くシルヴェストロフのピアノ作品集 ♪
ピアニストのボリス・ベルマンのことを調べていて、今年 3月にヴァレンティン・シルヴェストロフ(Valentin Silvestrov, ウクライナ, 1937-)の
『ピアノ作品集』(2枚CD)
がリリースされていることを知った。
このアルバムのプレイリストが YouTube にあったので聴いてみたが、なかなかに素晴らしく、ボリス・ベルマンをもっと聴いてみよう…という気になった ♪
♪
Valentin Silvestrov/ Boris Berman
(プレイリスト)
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)