2023年5月31日水曜日

記事引越し2016年11-12月:感激したリュカ・ドゥバルグのリサイタル ♪

旧ブログ記事の引越し、今回は 2016年 11〜12月分 45本。

この時期の大きな出来事としては、12月の初めに行ったルカくん(リュカ・ドゥバルグ)のリサイタル。素晴らしかった ♪ 

練習していたのは、ラヴェル「クープランの墓」の「メヌエット」とバッハの編曲もので「アリオーソ」という曲。両方とも苦労していたようだ。あとは年末年始の関連記事。


2023年5月30日火曜日

▼バッハのトリオソナタ第4番第2楽章、部分練習なかなか進まない…

バッハのトリオソナタ第4番 BWV528 の第2楽章、部分練習を始めてから 10日以上経つが、ほとんど進歩が感じられない…(^^;)。

理由はよく分からないが、指使いが定まっていないことも一因かも…?



2023年5月29日月曜日

ピアノに関するモヤモヤの解消に「お勉強弾き」でもやってみる?

このところ頭の中が「モヤモヤ」している。

久しぶりに「モヤモヤおじさん」登場かな?…と思いながら前回の「モヤモヤ」記事をチェックしてみたら、ちょうど半年ほど前であった(↓)。

2023年5月21日日曜日

▼バッハのトリオソナタ第4番第2楽章、譜読みして全体構成も難所も見えてきた

バッハのトリオソナタ第4番 BWV528 の第2楽章の譜読みを始めて 1週間。曲全体の流れや構成は大体分かってきて、難しさも実感してきた…。右手でとるか左手でとるか問題も含めて、指使いはまだ検討の余地がありそうだ。



2023年5月15日月曜日

現代ピアノ曲のおすすめ10曲を AI に教えてもらった ♪

一般に公開され始めた「生成AI」(「新しいBing」や「Bard」など)を試しに使い始めている。まだ発展途上という感じではあるが、うまい使い方を見つけたいと思っている。

《AI が選んだ世界のおすすめピアニスト 5人とは?》

今回は現代ピアノ曲について質問してみた。《鍵盤音楽史》にまだ入れてない現代作曲家を探索するということも兼ねて…。



2023年5月14日日曜日

▼次の曲はバッハのトリオソナタ第4番BWV528第2楽章:AIによる解説付き(^^;)

今回の選曲はやや難航したが、結局またバッハの曲になった。オラフソンの演奏を聴いて気に入った曲で、2018年に候補曲に挙げながら今まで温めておいた?曲だ。

トリオソナタ第4番 BWV528 の第2楽章(Adagio または Andante)で、アウグスト・ストラダル(August Stradal、チェコ、1860〜1930)によるピアノ編曲。



2023年5月13日土曜日

記事引越し2016年9-10月:ラウタヴァーラ→ベートーヴェン→ラヴェル?

旧ブログ記事の引越し、今回は 2016年 9〜10月分 42本。

この 2カ月間のピアノの練習は、少し迷走気味?だったかも…(^^;)? ラウタヴァーラの現代曲をちょっとやり、突然ベートーヴェンのソナタをかじったあと、ラヴェルに取り組む…?

武満徹などの現代ピアノ曲を調べたりする中で、ラウタヴァーラに出会い、「弾けるかも?」と思う曲も見つけ、私としては初めての現代ピアノ曲に取り組むことになった ♪


2023年5月8日月曜日

AI が選んだ世界のおすすめピアニスト 5人とは?

いま流行り?の「生成AI」というものを興味本位で使ってみた。

「クラシック音楽のピアニストで素晴らしい演奏をする人を5人挙げて下さい」という質問に対して、AI(「新しい Bing」「ChatGPT」)の回答は?



2023年5月7日日曜日

▼平均律第2巻第2番フーガは終了、しばらくは選曲期間かな?

バッハの平均律第2巻第2番のフーガ、練習開始から 6週間になる。このところ行き詰まりを感じ始めたので、とりあえず終了することにした。「修了」の予定だったが最後のあと一息がどうも上手くいかなかった感じだ…。



2023年5月2日火曜日

ユジャ・ワンの代役で現代ピアノ協奏曲を数日で仕上げる Tamara Stefanovich って!?

ユジャ・ワンがリンドベルイの協奏曲を弾くコンサートをキャンセルした(due to illness)という記事があって、ありゃ…と思って見ていたら、数日間の練習でその代役を務めるというピアニストがいて、これにはちょっと驚いた…(^^;)!

✏️Just In: Yuja Crashes Out Of Lindberg Concerto(SlippedDisc)