2013年6月7日金曜日

ユジャ・ワンが小説に?

昨日紹介した8冊の本を探している途中で、面白いものを発見した。エティエンヌ・バリリエという人が書いた『ピアニスト』という本である。




出版社のサイト(消えている@2021/10/30)には次のような紹介文がある。

中国人美人ピアニストの演奏をめぐり
二人の音楽評論家がネット上で繰り広げる論争。
東洋人にクラシック音楽が理解できるのか。
美人ピアニストの演奏を、眼を閉じて聴いても感動できるのか。
そして、そもそもクラシック音楽とは何なのか。
クラシック音楽は最高の芸術なのか。


で、この「中国人美人ピアニスト」のモデルがユジャ・ワンなのである。著者自身があとがきにはっきりと書いているそうだ。下記、KAJIMOTOのサイトに4月16日のニュース記事として載っている。

 ◆もう読みましたか?――ユジャ・ワンがモデルとなった小説『ピアニスト』

さらに、あの日経新聞の4月17日のブックレビューにも載っていたようだ。

 ◆ピアニスト エティエンヌ・バリリエ著 無垢な批評などあり得ない 


そういう意味では、今頃「発見した」なんて何言ってんの?まだ読んでないの?とお叱りを受けそうであるが、そこは平にご容赦のほどを…。

それはさておき、なかなか面白そうである。いい演奏、いいピアニストとは、という問題意識を持ち続ける私にとって興味津々の本なのである。


ちなみに、著者のエティエンヌ・バリリエ(Etienne Barilier)という人の紹介も転載しておく。

1947年スイスのヴォー州生まれ。古典を勉強ののち、アルベール・カミュの研究で文学博士号を得る。日本語にも翻訳された『蒼穹のかなたに?ピコ・デッラ・ミランドラとルネサンスの物語』(桂芳樹訳、岩波書店)など現在まで四十作以上を発表。
その中で特に音楽関係の著作が多く、『アルバン・ベルク』と『B-A-C-H』に対して、二度の「メイラン賞」を得ている。



【関連記事】
《読みたいピアノの本》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: