2019年10月30日水曜日

もう一つのディアベリ変奏曲…を書いた作曲家たち

ベートーヴェンの名曲「ディアベリ変奏曲」が生まれることになったきっかけは、作曲家&出版業者のアントン・ディアベリが、自作のワルツをテーマにして変奏曲を作ることを、1819年に50人の作曲家に依頼したことである。

ベートーヴェンはこの申し出を断り、4年後(1823年)に一人で33の変奏曲を完成させた。一方で、50人の作曲家の変奏曲をまとめた「変奏曲集?」も1824年に出版されている。

この50人には、ツェルニーやシューベルト、若き日の(11歳の)リストなども含まれている。興味本位で音源を探して聴いてみた ♪



2019年10月29日火曜日

News:中国でピアノが売れる理由…高度成長期の日本と同じ?

日経新聞に、ヤマハピアノの中国市場での販売額が日本国内での販売額を超えた、というニュースが載っていた。

「中国向け楽器事業の売上高が…10年間で3倍以上」といった内容に驚きはないが、中国国内の状況が高度成長期の日本に似ていることには、ちょっと苦笑してしまう…(^^;)。

✏️ヤマハ、中国の教育熱追い風 ピアノ販売が日本超す



2019年10月27日日曜日

▼ディアベリ変奏曲:第3変奏を追加した ♪

ディアベリ変奏曲の 4つの曲を練習し始めてから 2週間以上が経つが、テーマ以外の曲がいまだに暗譜できない。そのテーマもなかなか指が覚えてくれず苦戦している。

…という状況にもかかわらず、もう 1曲、第3変奏(↓)を追加してしまった。全部で、テーマ、第1〜3変奏、第14変奏の 5曲となる。



2019年10月26日土曜日

復活する浜松国際ピアノアカデミー 受講生募集開始 ♪

2017年3月を最後に途絶えていた「浜松国際ピアノアカデミー」が、今年度末、2020年 3月に復活する。その受講生募集が始まったというニュース(↓)。

✏️浜松国際ピアノアカデミー 受講生の募集開始



2019年10月25日金曜日

どんな楽曲でもグレン・グールド!Dear Glenn ♪

ヤマハが研究開発中の「AIピアノ」"Dear Glenn" のお披露目が、9月7日にオーストリアのリンツ市で開催された世界最大規模のメディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ・フェスティバル」で行われた。

その時のコンサートの一部が 3日ほど前に YouTube にアップされたので聴いてみた。



2019年10月24日木曜日

不思議な名曲、ディアベリ変奏曲とはどんな曲なのか?

「ディアベリ変奏曲」は不思議な曲だ。一昨日、いろんなピアニストの「ディアベリ」をずっと聴き比べていたのだが、まったく飽きない。とても面白いのだ ♪

この曲は好きなピアノ曲の一つなのだが、実はよく理解できない曲でもある。なんというか、掴みどころがないのだ。だけど、印象に残るし聴いていて楽しい。

でも、もう少し理解したい。鑑賞する身として、もう少し分かった気になって聴きたい…という気持ちがある。素人の私が考えても何も出て来そうにないので、ネット上の識者のご意見を探してみることにした。



2019年10月22日火曜日

ディアベリ変奏曲のお気に入り演奏を探す

ベートーヴェンの「ディアベリ変奏曲」は、もともとアンデルシェフスキの演奏を聴いて好きになり、今回練習するにあたってもお手本にしている。…のだが、他のピアニストの演奏も聴きたくなった。

YouTube と Spotify(↓)を探すと、けっこうたくさんのピアニストが録音している。



2019年10月21日月曜日

ブログ引越し第2弾その2:ピアニスト 5人の記事

《ブログ引越し第2弾!?…まぁボチボチと…》という記事を書いたのが 9月25日。ブログ記事の引越しはけっこう面倒なので、「ボチボチ」が「ボ〜チ・ボ〜チ」みたいな感じになってしまっている…(^^;)。

今回は《2019年来日ピアニスト一覧》の記事で、リンクをつけているピアニストの中で、リンク先が昔のブログになっている 5人(↓)がずっと気になっていたので、まとめて引っ越すことにした。

キット・アームストロング
ソン・ヨルム
セルゲイ・カスプロフ
ピエール=ロラン・エマール
ロジェ・ムラロ



2019年10月19日土曜日

ピアノと一体化したピアニスト? Luca Ieracitano

この写真(↓)何かヘンではないですか?

ピアノの中にピアニストがいてピアノを弾いている。でも、一体どうなってるの? 合成写真? …ではなく、人がピアノの中にいる。よく見ると、下に足も見えてる…(^^;)?


Luca Ieracitano. Photo © Jenni Carter

2019年10月18日金曜日

ジャパン・ピアノ・オープンの結果…が出ていた…(^^;)

川上昌裕さんの記事で知った「ジャパン・ピアノ・オープン国際フェスティバル&コンペティション」が一昨日終わって、結果が出ていたようだ。

✏️The Winners (& Finalists)