横浜にクルーズ船がやってきた頃、ピアノの鍵盤の除菌のことを書いた(↓)。その中にストリートピアノに対する心配を書いたのだが、やはり中止するところが出てきた。
《ピアノの鍵盤も除菌が必要!コロナウィルス対策!》
ページ
▼
2020年2月29日土曜日
2020年2月28日金曜日
📣来日ピアニストの公演にも新型コロナの影響が…
新型コロナウィルスで世界が大変なことになっている。だが、日本の場合、政府や首相のあきれ返る無策・失策が自体をさらに悪化させているように見える。国のトップとしての責任感がまったく感じられない。国民の生活・安全・命を守る気があるのか?
とはいえ、トップの一言、「ここ1、2週間が極めて重要」発言の影響は大きく、コンサートを含む各種イベントの中止が急増している。
とりあえず、《ピアノカレンダー2020》に載せているコンサートが気になったのでチェックしてみた。アンドラーシュ・シフ、ベアトリーチェ・ラナなどに影響が…。
とはいえ、トップの一言、「ここ1、2週間が極めて重要」発言の影響は大きく、コンサートを含む各種イベントの中止が急増している。
とりあえず、《ピアノカレンダー2020》に載せているコンサートが気になったのでチェックしてみた。アンドラーシュ・シフ、ベアトリーチェ・ラナなどに影響が…。
2020年2月27日木曜日
フジ子・ヘミングを読んで・聴いて・見てみた ♪
少し前、たまたまフジ子・ヘミングのドキュメンタリー番組を観た。で、その翌日図書館に行ったとき、何気なく『フジ子・ヘミングの「魂のことば」』という本を借りた。
読んでみるとそれなりに面白いところもあったので、YouTube でいくつかの演奏を聴いてみた。「月の光」がとても良かった ♪
絵も描く人だと知って、ネットで見てみたらこれがなかなかのものだった…(^^)。
読んでみるとそれなりに面白いところもあったので、YouTube でいくつかの演奏を聴いてみた。「月の光」がとても良かった ♪
絵も描く人だと知って、ネットで見てみたらこれがなかなかのものだった…(^^)。
フジ子・ヘミング「迷い猫」(銅版画) |
2020年2月26日水曜日
新型コロナウィルスで今年のショパンコンクールは…?
新型コロナウィルスの状況によっては、ショパン国際ピアノコンクールの開催に影響が出るかも知れない。公式サイトに、予備審査のチケット販売停止の記事(↓)が…。
✏️Suspended ticket sales for eliminations
✏️Suspended ticket sales for eliminations
2020年2月25日火曜日
ユジャ・ワンのサングラス:続報(心ない入国審査?)
昨日の記事《ユジャ・ワン、サングラスをかけてリサイタル!?》の続報である。
ユジャ・ワン本人からの説明が Facebook に投稿されて少し様子が分かったのと、やや批判めいたコメントをしていた指揮者 Tania Miller 氏からの謝罪もあったようだ。
この写真は2月22日に更新されたユジャ・ワンの Facebook のプロフィール写真 ♪
ユジャ・ワン本人からの説明が Facebook に投稿されて少し様子が分かったのと、やや批判めいたコメントをしていた指揮者 Tania Miller 氏からの謝罪もあったようだ。
この写真は2月22日に更新されたユジャ・ワンの Facebook のプロフィール写真 ♪
BTHVN op.11: ピアノ三重奏曲第4番、クラリネットが入る ♪
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、今日は Op.11「ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調」。「街の歌」(Gassenhauer)というタイトルもついている。
Op.11
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
Op.11
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年2月24日月曜日
ユジャ・ワン、サングラスをかけてリサイタル!?
ユジャ・ワンが、先週金曜日のヴァンクーヴァーでのリサイタルで「サングラスをかけてステージに登場し、聴衆を無視した」といった出だしの記事(↓)を読んで、あれっ?どうしたんだろう?…と思ったのだが…。
記事によると、どうも「カナダ入国の際にトラブル」があったようだ。推測であるが、新型コロナウィルスと関係しているのでは?…と思った。
✏️Fury As Yuja, In Dark Glasses, Blanks Her Audience
記事によると、どうも「カナダ入国の際にトラブル」があったようだ。推測であるが、新型コロナウィルスと関係しているのでは?…と思った。
✏️Fury As Yuja, In Dark Glasses, Blanks Her Audience
2020年2月23日日曜日
ガブリエラ・モンテーロ、ダブリンの駅ピアノで練習 ♪?
ベネズエラ出身のピアニスト、ガブリエラ・モンテーロ(↓)がダブリンの Connolly 駅にあるピアノで1時間ほど練習したらしい。誰か気づいたのだろうか…(^^)?
本人の Facebook に動画が載っている。
本人の Facebook に動画が載っている。
2020年2月22日土曜日
宙に浮く FAZIOLI ピアノ!♪
久しぶりに World Piano News からの話題。2つの新しい FAZIOLI ピアノの記事があったのだが、その一つがこの(↓)"The Flying Fazioli"(飛んでるファツィオリ)。
✏️Two New Fazioli Pianos
✏️Two New Fazioli Pianos
2020年2月21日金曜日
BTHVN op.10: ピアノソナタ第5・6・7番 Maurizio Pollini ♪
久しぶりの「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、今日は Op.10 の3つのピアノソナタ(5番・6番・7番)(1795-98)。
今回一番気に入った演奏は、こちらも久しぶりに聴いたマウリツィオ・ポリーニの CD である。これがなかなか良かった…(^^)♪
Op.10
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
今回一番気に入った演奏は、こちらも久しぶりに聴いたマウリツィオ・ポリーニの CD である。これがなかなか良かった…(^^)♪
Op.10
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年2月19日水曜日
ラフォルジュルネにあのジャン=バティスト・ドゥルセが登場 ♪
昨日発表されたラ・フォル・ジュルネ 2020 のプログラムの中に「11人の若手実力派ピアニストたちによるベートーヴェン・ピアノソナタ・ツィクルス」というのがあった。
どんなピアニストたちなのか気になったので軽くチェックしてみた。その中に、2019年のロンティボー国際ピアノコンクールでちょっと話題になった?ジャン=バティスト・ドゥルセの名前があった。
どんなピアニストたちなのか気になったので軽くチェックしてみた。その中に、2019年のロンティボー国際ピアノコンクールでちょっと話題になった?ジャン=バティスト・ドゥルセの名前があった。
2020年2月18日火曜日
ベートーヴェンのソナタ31番第3楽章「タイ」の謎?
ベートーヴェンのピアノソナタ31番の第3楽章、5小節目に不思議な音符がある。16分音符または32分音符の2つの同じ音がタイでつながれていて、指使いが「43」となっているのだ。
これをどう弾くか?…については諸説あり、ピアニストによっても弾き方が異なっている。楽譜もよく見ると編集者や版によって微妙に違っている。謎だ…。
これをどう弾くか?…については諸説あり、ピアニストによっても弾き方が異なっている。楽譜もよく見ると編集者や版によって微妙に違っている。謎だ…。
2020年2月16日日曜日
2020年2月15日土曜日
キーシン名誉会長のコンクールがセミファイナルへ ♪
昨年の夏に新しく始まった "Antonio Mormone International Prize"(アントニオ・モルモン国際賞)という音楽コンクール(ピアノ、ヴァイオリン)というか「賞」がある。
エフゲニー・キーシンが Honorary Chairman(名誉会長)を務めることと、審査の方法が面白いのでちょっと注目していたのだが、ふと気がつくとセミファイナルも半分以上過ぎていた…というのを公式Facebookページで知った…(^^;)。
セミファイナリストは10人(↓)。
エフゲニー・キーシンが Honorary Chairman(名誉会長)を務めることと、審査の方法が面白いのでちょっと注目していたのだが、ふと気がつくとセミファイナルも半分以上過ぎていた…というのを公式Facebookページで知った…(^^;)。
セミファイナリストは10人(↓)。
2020年2月14日金曜日
▼ベートーヴェン:ソナタ31番第3楽章アナリーゼ
ベートーヴェンのピアノソナタ第31番、現在、第3楽章までの譜読みを一応終えて、難所攻略などの部分練習を少しずつ進めている。
第3楽章の「アナリーゼ」(構造分析)をやってみた。造りは比較的簡単である。本当はそれぞれのブロックの中身が奥深いのだが、そこまでの分析は私には無理…(^^;)。
第3楽章の「アナリーゼ」(構造分析)をやってみた。造りは比較的簡単である。本当はそれぞれのブロックの中身が奥深いのだが、そこまでの分析は私には無理…(^^;)。
2020年2月13日木曜日
ウチのシジュウカラのちょっとした物語…?
今年の元日の記事(《謹賀新年! 2020年もよい年でありますよう ♪》)で、今年はこのブログに「ピアノに関すること以外も少し書こうかな?」などと書いたのだが、まだ実行できていない。
そう思った理由の一つは「ネタ切れ」であったのだが、今年は「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクトを鋭意推進?していて、聴いた曲の感想を書いたりしているので、何とか「ほぼ毎日」記事を書けている…(^^)♪
まぁ、弦楽三重奏曲の話などはピアノと関係ないと言えばそうかも知れない…。
そう思った理由の一つは「ネタ切れ」であったのだが、今年は「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクトを鋭意推進?していて、聴いた曲の感想を書いたりしているので、何とか「ほぼ毎日」記事を書けている…(^^)♪
まぁ、弦楽三重奏曲の話などはピアノと関係ないと言えばそうかも知れない…。
2020年2月12日水曜日
BTHVN op.9-3: 弦楽三重奏曲第4番 Trio Zimmermann ♪
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、今日は Op.9-3「弦楽三重奏曲 ハ短調」(1797-98)。「弦楽三重奏曲第4番」と呼ばれることもある。
弦楽トリオでは、今のところ Trio Zimmermann が一番気に入っている。このトリオを結成したフランク・ペーター・ツィンマーマン、実は凄いヴァイオリニストのようだ ♪
Op.9−3
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
弦楽トリオでは、今のところ Trio Zimmermann が一番気に入っている。このトリオを結成したフランク・ペーター・ツィンマーマン、実は凄いヴァイオリニストのようだ ♪
Op.9−3
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年2月11日火曜日
3つの練習パターンでピアノソナタを攻略?
今年初めからベートーヴェンのピアノソナタ第31番を練習していて、今のところは、譜読みをどんどん進めながら、並行して、譜読みの終わったところの部分練習のようなことを気のむくままにやっている。
そろそろ譜読みも最後まで行きそうなので、そのあとの練習をどうしようか?少し考え始めた。なにせ、こんな長い曲を一気に練習するのは初めてなので…。
そろそろ譜読みも最後まで行きそうなので、そのあとの練習をどうしようか?少し考え始めた。なにせ、こんな長い曲を一気に練習するのは初めてなので…。
2020年2月10日月曜日
オルレアン国際ピアノコンクール面白そう ♪
オルレアン国際ピアノコンクールに興味を持ったきっかけはこの(↓)ポスター。ピアノコンクールの図柄と言えばピアノの鍵盤をモチーフにしたものが多いのに、なんと!アクションのハンマーをばらしたものを両手で掴んでいる。何を意味しているのか…(^^;)?
でも、そのコンクールの内容を見てますます興味が湧いてきた。独特なのだ ♪
でも、そのコンクールの内容を見てますます興味が湧いてきた。独特なのだ ♪
2020年2月9日日曜日
BTHVN op.9-2: 弦楽三重奏曲第3番 Trio Zimmermann ♪
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、今日は Op.9-2「弦楽三重奏曲 ニ長調」(1797-98)。「弦楽三重奏曲第3番」と呼ばれることもある。
Op.9−2
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
Op.9−2
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年2月8日土曜日
2020年2月7日金曜日
徒然ピアノnews: 内田光子、クレーメル、ショパコン・ツアー
今日は早朝にちょっと働いて、午前中出かけて、午後に昼寝をして、起きて珈琲タイムをして、まったりしたまま夕方になってしまった…(^^;)。
ブログも「まぁ、今日はパス…」と思いながら、ピアノ関連のニュースなど見ていたら、ちょっと気になるものがいくつか…。
…なので、徒然なるままに、まったりと3つほどご紹介 ♪
ブログも「まぁ、今日はパス…」と思いながら、ピアノ関連のニュースなど見ていたら、ちょっと気になるものがいくつか…。
…なので、徒然なるままに、まったりと3つほどご紹介 ♪
2020年2月6日木曜日
ゴルトベルク変奏曲、弦楽三重奏曲版もなかなかいい ♪
今年はベートーヴェンの全作品(作品番号付き)を聴こうと思っていて、日頃あまり聴かない弦楽アンサンブルなども聴いている。その中で、Trio Zimmermann という弦楽トリオがちょっと気に入っている。
そのトリオ・ツィンマーマンの編曲によるゴルトベルク変奏曲(J.S.バッハ)の弦楽三重奏曲というのを見つけた。聴いてみると、弦楽器ならでは響きがこの曲に合っていて、なかなかいい感じだ…(^^)♪
そのトリオ・ツィンマーマンの編曲によるゴルトベルク変奏曲(J.S.バッハ)の弦楽三重奏曲というのを見つけた。聴いてみると、弦楽器ならでは響きがこの曲に合っていて、なかなかいい感じだ…(^^)♪
2020年2月5日水曜日
ピアノの鍵盤も除菌が必要!コロナウィルス対策!
横浜にクルーズ船がやってきて、日本は第2位の感染国になったと今朝のテレビでやっていた。ただでさえインフルエンザ・シーズンなのに何だか大変なことになってきた。
そんな折、ねもねもさんのFacebook投稿には「ピアノは不特定の方々が触る楽器ですしね。かくいう私はいま、発熱と喉の激痛で寝込んでいます」という記事が…(^^;)。
そうか…ピアノの鍵盤も除菌しなくちゃ…。
そんな折、ねもねもさんのFacebook投稿には「ピアノは不特定の方々が触る楽器ですしね。かくいう私はいま、発熱と喉の激痛で寝込んでいます」という記事が…(^^;)。
そうか…ピアノの鍵盤も除菌しなくちゃ…。
2020年2月4日火曜日
BTHVN op.9-1: 弦楽三重奏曲第2番 Camerata Pacifica ♪
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、今日は Op.9-1「弦楽三重奏曲 ト長調」(1797-98)。「弦楽三重奏曲第2番」と呼ばれているが、「作品9の第1番」という表記も見受けられるのでちょっとややこしい…。
Op.9−1
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
Op.9−1
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年2月3日月曜日
100曲目指してショパンのノクターン始めたが…
今年の目標の一つ「100曲のピアノ曲を弾く」をどうやるか?ということをあれこれ悩んでいるうちに、1月はほとんど進まずに終わってしまった…。
結局は、最初にイメージしていた「あまり弾いたことのない作曲家の有名なピアノ曲や弾きたい曲を弾く」ことにしたのだが、ちゃんと「弾く」ことは難しそうなので、実質的には「探索する」くらいになってしまいそう…(^^;)。
結局は、最初にイメージしていた「あまり弾いたことのない作曲家の有名なピアノ曲や弾きたい曲を弾く」ことにしたのだが、ちゃんと「弾く」ことは難しそうなので、実質的には「探索する」くらいになってしまいそう…(^^;)。
2020年2月2日日曜日
クラシック倶楽部に小菅優ピアノリサイタル ♪
BSプレミアムの「クラシック倶楽部」、月初めの週はソロの演奏会が多いような気がする。2月の第1週は日本人ピアニストの特集になっているようだ。
明日2月3日(月)は、小菅優さんの昨年11月29日に行われた東京オペラシティでのリサイタルが放映される。録画予約を忘れないようにしなくては…(^^)♪
明日2月3日(月)は、小菅優さんの昨年11月29日に行われた東京オペラシティでのリサイタルが放映される。録画予約を忘れないようにしなくては…(^^)♪