ぴあのピアノ♪
定年後のピアノ独習日記。聴く楽しみ、弾く楽しみ、練習法を考える楽しみ…♪
ページ
(移動先: ...)
ホーム
INDEX
難易度別ピアノ曲
My Piano Life
コンクール
J.S.Bach の鍵盤音楽
鍵盤音楽史
大人のピアノ練習法
ようこそ
▼
2025年4月4日金曜日
ピアノ随想:やはり人前で弾くことを想定した練習が必要かも…
›
この 2〜3日、次のピアノ練習曲を考えているのだが、なかなか方向が定まらない。日曜日に初めて人前でピアノを弾いたのだが(↓)、その練習中も含めて色々と反省するところもあり、ちょっと頭を整理する必要があるかな?…と思った。 《▼とうとう人前でピアノを弾いてしまった…結果は悲喜交々?...
2025年4月2日水曜日
吉田秀和から学ぶ音楽の聴き方:タブラ・ラサ、生々しい感覚、変化する自我
›
昨日の記事 でちょっとご紹介した 『音楽評論の一五〇年』 (白石 美雪 著)という本、結局は全 9章のうち、3つの章(1, 9, 8:読んだ順)だけ読んで閉じることにした。 この感想メモは最終章の第9章 「音楽的自我」を生きる ―吉田秀和の評論活動 に関するもの。そこから(共感...
2025年4月1日火曜日
ピアノ随想:ロンティボー入賞者の演奏、次の選曲、『音楽評論の一五〇年』
›
3月30日に生まれて初めて人前でピアノを弾いた(↓)。その準備で頭が一杯だったので、 ロンティボー国際コンクール が終わっていることに昨日になって気がついた…(^^;)。 《▼とうとう人前でピアノを弾いてしまった…結果は悲喜交々?》 入賞者の演奏をざっと聴いた感想や、自分の次...
2025年3月31日月曜日
▼とうとう人前でピアノを弾いてしまった…結果は悲喜交々?
›
昨日は、満を持して?生まれて初めて人前でピアノを弾いた。曲目は下記。 J.S.バッハ:平均律 第1巻 第1番 プレリュード ショパン:プレリュード第6番 Op.28-6 C.P.E.バッハ:ソルフェジエット 演奏自体は、弾き直し 2回と一時停止が数回?などボロボロではあったが、そ...
2025年3月29日土曜日
▼ついに明日、人生初の人前ピアノ、どうなりますか…?
›
いよいよ明日、生まれて初めて人前でピアノを弾く。気心の知れた友人たち 10人ほどの聴衆とはいえ、緊張が高まってきた…(^^;)。 学生時代に合唱団に所属していて、大勢の中に混じって人前で歌を歌ったことはあるが、「一人」というのはまったく未知の領域。想像もできないので、自分でもどう...
2025年3月23日日曜日
▼人前ピアノまで1週間、あとは"The First Take"みたいな一発勝負の練習?
›
初めて人前でピアノを弾く日まで残すところあと 1週間。本番を想定して "The First Take" みたいな一発勝負の練習?を始めた。練習なのに緊張してなかなかうまくいかない。思わぬミス(ポカ)も出る。ここに来てちょっと不安になってきた…(^^;)。 指慣...
2025年3月19日水曜日
図書館の電子書籍サービスを使ってみた…ピアノの本を読もうと思って…
›
いつもお世話になっている市立図書館に「電子書籍サービス」があるのを発見した。 ピアノ関連の本や雑誌を借りてみようと思ったのだが、読みたいと思ったものは一冊もなく、ピアノやクラシック音楽の肩身の狭さ?を改めて感じてしまった…(^^;)。
2025年3月16日日曜日
▼人前ピアノまであと2週間、課題のクリアとミスを減らすための集中力アップ?
›
初めて人前でピアノを弾く日まであと 2週間。この 1週間で、通しで弾ける確率は上がってきたが、たまに思いもよらぬミス(ポカ)をやってしまうことが…(^^;)。原因が分からないので対策も不明…。まぁ、練習の積み重ねと集中力を上げる努力くらいかな? ショパン:プレリュード第6番 Op...
2025年3月10日月曜日
▼初めての人前ピアノまであと3週間、課題は色々あるのだが…
›
あっという間に 3月も 1/3 が過ぎ、初めて人前でピアノを弾く日までに 3週間ほどになった。ここまでの進捗からすると「3週間しかない」という気持ちが強いが、一応通しで弾ける確率が上がってきたので「3週間もある」と考えた方がいいのだろう…(^^;)。 ショパン:プレリュード第6番...
2025年3月7日金曜日
かてぃん君が推薦する良書『脳と音楽』:音楽への理解が深まった♪…かも
›
『 脳と音楽 』という難しそうなタイトルの本を読んだ。サブタイトルの「基礎から身につく『大人の教養』」よりも、帯の「角野隼斗氏推薦」に惹かれて…(^^;)。 脳科学者が書いた本なのでやや理屈っぽいところはあるが、その理屈が分かりやすく書いてあるので読みやすい。「角野隼斗氏」の言葉...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示