ぴあのピアノ♪
定年後のピアノ独習日記。聴く楽しみ、弾く楽しみ、練習法を考える楽しみ…♪
ページ
(移動先: ...)
ホーム
INDEX
難易度別ピアノ曲
My Piano Life
コンクール
J.S.Bach の鍵盤音楽
鍵盤音楽史
大人のピアノ練習法
ようこそ
▼
2025年8月27日水曜日
▼Sweelinck「半音階的幻想曲」なかなか進まない部分練習…
›
スウェーリンクの「半音階的幻想曲」SwWV258、練習開始から早くも 4週間が経ってしまった。進歩が遅いと時間は本当に「矢の如く」過ぎてしまう…(^^;)。 ということで、状況は 1週間前とほとんど変わらず、後半の高速フレーズ(16分音符)のところを重点的に部分練習を続けている。...
2 件のコメント:
2025年8月24日日曜日
現代音楽の「耳タコ」v.s. Fazıl Say、Bent Sørensen のピアノ協奏曲
›
少し前から、クラシック音楽に対する「耳タコ」状態のようなものが続いている。聴きたい曲があまり思いつかず、聴いても以前のように感激・感動することがほとんどない。 高齢化に伴う感受性の枯渇…みたいな話はとりあえず棚に上げておくことにして…(^^;)。 このままでは良くない…というか楽...
2025年8月20日水曜日
▼Sweelinck「半音階的幻想曲」高速フレーズの部分練習はメトロノームで…
›
スウェーリンクの「半音階的幻想曲」SwWV258 の練習開始から 3週間ほど。部分練習に入っているが、後半の高速フレーズ(16分音符)のところを重点的に練習している。 少しずつテンポを上げていきたいので、メトロノームを使うことにした。
2025年8月13日水曜日
▼Sweelinck「半音階的幻想曲」後半の速いフレーズを先行部分練習 ♪
›
スウェーリンクの「半音階的幻想曲」SwWV258 の練習開始から 2週間ほど。やや変則的な「譜読み&部分練習」をしている。 一通り音符を確かめて、曲の構成を勉強して(↓)、指使いも仮決めレベルでは一応終わって、後半の高速フレーズ(16分音符、6連符)のところを部分練習して…という...
2025年8月8日金曜日
Sweelinck「半音階的幻想曲」SwWV 258 の概要と構成
›
スウェーリンクの「半音階的幻想曲」SwWV 258 について、数日前の近況報告(↓)に参考資料がいくつかあると書いたが、結局参考になったのは一つだけだった。それもちょっと専門的すぎて私には理解が追いつかなかった…(^^;)。 《▼Sweelinck「半音階的幻想曲」とりとめもない...
2025年8月6日水曜日
▼Sweelinck「半音階的幻想曲」とりとめもない譜読みで一週間?
›
スウェーリンクの「半音階的幻想曲」SwWV258 の譜読みを 1週間ほどしている。…のだが、いつものように指使いを考えながら、一通り音符を確かめる…という手順にはなっていない。 この時代の曲の作り・構成に慣れていないこともあり、それを理解するためにも時間を使うので、なかなか進まな...
2025年8月3日日曜日
読書(ベーター読み)と音楽鑑賞(現代音楽)との類似?
›
たまたま 『「読み」の整理学』 (外山滋比古 著)という本を読んだ。読みながら、本を読むことと音楽を聴くことには類似するものがあるのでは?…と思った。 何となく、現在の私の状態(ピアノ曲に対するちょっとした「耳タコ」状態)に関連していそうでもあるし、現代音楽を聴くときに感じること...
2025年7月30日水曜日
ピアノ選曲:J.P.スウェーリンク「半音階的幻想曲」に辿り着くまで
›
昨日の記事(↓)に書いたように、次のピアノ練習曲はスウェーリンクの「半音階的幻想曲」SwWV258 に決めたのだが、そこに至るまでの経緯を記録しておこうと思う。 《▼フーガの技法 Contrapunctus 1 は終了、次の曲はなぜかスウェーリンク ♪》
2025年7月29日火曜日
▼フーガの技法 Contrapunctus 1 は終了、次の曲はなぜかスウェーリンク ♪
›
前回の近況報告(7/21) で「フーガの技法」の "Contrapunctus Ⅰ" は 7月末まで、いくつかの課題を少しでもクリア(or 改善)するためにやると書いた。 …のだが、数日前から少しずつやっていた次の選曲中、気持ちの中で急展開?があったので、今日...
2025年7月24日木曜日
ショパンコンクール2025の公式ピアノにベヒシュタインが追加 ♪
›
あと 2カ月とちょっとでショパンコンクールが始まる(↓)。 《ショパンコンクール出場者85人、牛田智大くんと中川優芽花さん(と Eric Lu)に期待 ♪》 そろそろ有力ピアニストとかの情報がないかとチェックしていたら、こんな記事(↓)を見つけた。コンクールで使われるピアノにベヒ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示