ページ

2020年2月8日土曜日

▼ベートーヴェン:ソナタ31番、譜読みは第3楽章へ ♪

ベートーヴェンのピアノソナタ第31番、第2楽章の譜読みを終えて、いよいよ第3楽章の譜読みにとりかかった。

並行して第1楽章と第2楽章の難所攻略練習と部分練習も継続中。




第2楽章は、三分構成(A+B+A)の A は暗譜すればテンポはある程度上げられそうなので、暗譜を意識して繰り返し練習をすることにした。

一方 B の中間部(↓)は「難所」認定した。こちらは暗譜とともにかなり指の練習が必要そうなので、毎日地道に「難所攻略練習」を続けるしかなさそうだ。今のところ、まだ右手だけの練習…。




第1楽章の「難所攻略練習」の一つ目「(32分音符×8個)×3拍」の速いアルペジオの連続(↓)は少しずつテンポも上がり、あと一息のところ(私の実力範囲で…)に来た。




で、難所攻略の重点を下記の箇所に移しつつある。25小節目あたりのトリルは後回しにしてある…(^^;)。そこではなく、そのあとの左手の伴奏と右手のリズムの微妙な関係に指を慣らす練習である。ここはわりと好きなところなので楽しく練習できる ♪




好きなところと言えば、第3楽章の "Klagender Gesang"(嘆きの歌)も好きだ。ここは、次のフーガの譜読みを始める前に、少し止まって反復練習をしようと思っている…(^^)♪




…という感じで、ここまではまぁ順調と言っていいのかな…。

1年かけて一つの曲を練習するのは初めてなので、このペースでいいのかどうか?よく分からないが…。少なくとも気持ちよく練習できている ♪


今朝、前回(1月31日)の近況報告に載せた紅梅の横にある白梅が咲いているのを見つけた。1週間の時間経過を感じる。私のピアノは1週間分の進歩があったのかな…(^^;)?





【関連記事】
《▼ベートーヴェン:ソナタ31番第2楽章譜読み開始》

《▼ベートーヴェン:ソナタ31番、練習の順番変えようかな?》

《▼ベートーヴェン:ソナタ31番第1楽章アナリーゼ》

《今年はベートーヴェン:ピアノソナタ第31番に挑戦!》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント:

コメントを投稿