普通の形をしていない面白いデザインのピアノが好きだ。中には自分の部屋に置きたいようなものもあるが、高額なので写真で眺めたり動画を見て楽しむだけなのだが…(^^;)。
今回ご紹介するのは、Poul Henningsen(ポール・ヘニングセン)という有名な(私は初めて知ったが…)デンマークのデザイナーがデザインしたピアノである。
3月に新しい豪華版カタログ(家具とピアノ)が出ていて、美しい写真が入った 336ページもある内容がオンラインですべて見ることができる ♪「おうちで」楽しめる😊
ページ
▼
2020年4月30日木曜日
2020年4月29日水曜日
ピアノを始めた頃の懐かしい練習履歴を作って眺めた ♪
ステイホーム週間だから…という訳でもないが、7年ほど前にピアノを始めた頃のブログ記事を整理してみた。頑張ってピアノを練習した記録がバラバラで気になっていたのだ。
ピアノを始めたばかりの頃は、練習する曲も練習方法も手探り状態で、ブログの記事もかなりいい加減…(^^;)…な感じだ。今のように《練習履歴》を残すこともしてない。
なので、ブログ記事を辿りながら「練習履歴」を作ってみたのだが、なかなか楽しい作業であった…(^^)♪
ピアノを始めたばかりの頃は、練習する曲も練習方法も手探り状態で、ブログの記事もかなりいい加減…(^^;)…な感じだ。今のように《練習履歴》を残すこともしてない。
なので、ブログ記事を辿りながら「練習履歴」を作ってみたのだが、なかなか楽しい作業であった…(^^)♪
2020年4月28日火曜日
無料楽譜ダウンロード:みんながピアニストプロジェクト ♪
自粛をさらに徹底しようと「ステイホーム週間」が始まったが、そんな中で、全音楽譜出版社とカワイ出版がなかなかいいプロジェクトを始めた ♪
「みんながピアニストプロジェクト」という名前で、9月30日までの期間限定ではあるが、ピアノの楽譜を無料でダウンロードできるというサービスだ。
「みんながピアニストプロジェクト」という名前で、9月30日までの期間限定ではあるが、ピアノの楽譜を無料でダウンロードできるというサービスだ。
2020年4月27日月曜日
BTHVN op.38: 三重奏曲、ボザール・トリオの演奏が素晴らしい ♪
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.38 三重奏曲 変ホ長調(1802-03: 32〜33歳)。編成はクラリネット(or ヴァイオリン)、チェロ、ピアノ。
この曲は Op.20 の七重奏曲をベートーヴェンが編曲したものなので、Op.20 に続けて聴くことにした。個人的には、ピアノの音が好きなのでこちらの編成の方が気に入った ♪
Op.38
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
この曲は Op.20 の七重奏曲をベートーヴェンが編曲したものなので、Op.20 に続けて聴くことにした。個人的には、ピアノの音が好きなのでこちらの編成の方が気に入った ♪
Op.38
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年4月26日日曜日
BTHVN op.20: 七重奏曲(Septet)ベートーヴェン初期の傑作
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.20、七重奏曲 変ホ長調(1799: 29歳)。初期の傑作と言われていて、発表当時から人気が高かったらしい。
6つの楽章からなっており、40分ちょっとの長さ。第3楽章のメヌエットには、ピアノソナタ第20番の第2楽章の主題が使われている。
Op.20
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
6つの楽章からなっており、40分ちょっとの長さ。第3楽章のメヌエットには、ピアノソナタ第20番の第2楽章の主題が使われている。
Op.20
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年4月25日土曜日
▼ベートーヴェン:ソナタ31番、第3楽章暗譜できない…
近況報告は第3楽章の、せめて「嘆きの歌1」が暗譜できた段階で書くつもりだったのだが、なかなか暗譜できずに前回報告から2週間近くが過ぎてしまった…(^^;)。
序奏部はあと一息という感じだが、「嘆きの歌1」の暗譜にはもう少し時間がかかりそうなので、今日のところはとりあえずの現状報告…。
序奏部はあと一息という感じだが、「嘆きの歌1」の暗譜にはもう少し時間がかかりそうなので、今日のところはとりあえずの現状報告…。
2020年4月23日木曜日
#playChopin:ショパンコンクール 流 Stay at Home ♪?
ショパン国際ピアノコンクールの主催団体 The Fryderyk Chopin Institute が Facebook で面白いことを始めた。それが #playChopin という試み。
家でショパンの曲を弾いて、動画に撮って #playChopin というハッシュタグをつけてアップしよう!という訳だ。ピアノの腕に自信のある方はいかがですか…(^^)?
家でショパンの曲を弾いて、動画に撮って #playChopin というハッシュタグをつけてアップしよう!という訳だ。ピアノの腕に自信のある方はいかがですか…(^^)?
2020年4月22日水曜日
📣《ベートーヴェンのピアノソナタ》一覧(難易度付き)更新しました
《ベートーヴェンのピアノソナタ:難易度とチェック結果》を更新しました。
この記事の内容はベートーヴェンのピアノソナタ一覧表です。私自身の練習のために、各曲の「28段階難易度」と、楽章ごとの試し弾き結果や練習履歴を書き込んでいます。
今回は「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト(→《All BTHVN 🎧》)を進める中で見つけた、各ピアノソナタのお気に入り演奏・ピアニスト・CD などの紹介記事へのリンクを追加しました。
この記事の内容はベートーヴェンのピアノソナタ一覧表です。私自身の練習のために、各曲の「28段階難易度」と、楽章ごとの試し弾き結果や練習履歴を書き込んでいます。
今回は「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト(→《All BTHVN 🎧》)を進める中で見つけた、各ピアノソナタのお気に入り演奏・ピアニスト・CD などの紹介記事へのリンクを追加しました。
2020年4月21日火曜日
BTHVN op.19: ピアノ協奏曲第2番、ツィメルマン?グールド?…
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.19、ピアノ協奏曲第2番(1788-1801: 18〜31歳)。個人的には、第2番はあまり聴いていないと思うが、でも第3楽章だけは聴き覚えがある…(^^;)?
今回は、色んなピアニストがそれぞれにいい演奏を残してくれているので、一つ選ぶのはなかなか難しかった。
Op.19
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
今回は、色んなピアニストがそれぞれにいい演奏を残してくれているので、一つ選ぶのはなかなか難しかった。
Op.19
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年4月20日月曜日
John Adams のピアノ協奏曲リリース by Yuja Wang ♪
昨日、《「世界初録音」の現代ピアノ曲を探そう!♪》の記事を書いたあと、Facebook をチェックしていたら Yuja Wang の書き込みを見つけた。
John Adams の新しい(3つ目の)ピアノ協奏曲 "Must the Devil Have All the Good Tunes?" の新譜リリースの記事である。「世界初録音」に違いないと思って、すぐに音源を探して聴いた。なかなかいいかも知れない…(^^)♪
John Adams の新しい(3つ目の)ピアノ協奏曲 "Must the Devil Have All the Good Tunes?" の新譜リリースの記事である。「世界初録音」に違いないと思って、すぐに音源を探して聴いた。なかなかいいかも知れない…(^^)♪
2020年4月19日日曜日
「世界初録音」の現代ピアノ曲を探そう!♪
少し前の記事《クラシック嫌いは「前衛音楽」と「同曲異演」のせい?》を書いているときに、はたと思いついたことがある。この部分(↓)である ♪
「録音はされていないが楽譜だけがひっそりと存在している20世紀以降に書かれた名曲…そういうのを片っ端から、気骨のある演奏家たちに録音してほしいものだ」
新しい「現代ピアノ曲」を見つける方法として、「世界初録音」の CD を探すという手があることに気がついた…ということ…(^^;)♪
「録音はされていないが楽譜だけがひっそりと存在している20世紀以降に書かれた名曲…そういうのを片っ端から、気骨のある演奏家たちに録音してほしいものだ」
新しい「現代ピアノ曲」を見つける方法として、「世界初録音」の CD を探すという手があることに気がついた…ということ…(^^;)♪
2020年4月18日土曜日
心に染みる現代の「プレリュードとフーガ」Howard Skempton ♪
2020年4月17日金曜日
ラン・ラン、日曜の朝 "One World: Together At Home" に出演!
ラン・ランが、明後日4月19日(日)の9時(日本時間)から開催される「One World: Together At Home」に出演することが、下記 KAJIMOTO のニュースに載っていた。(写真もここからお借りした)
✏️ラン・ラン「One World: Together At Home」に出演! 日本時間4/19に全世界で配信
✏️ラン・ラン「One World: Together At Home」に出演! 日本時間4/19に全世界で配信
2020年4月16日木曜日
クラシック嫌いは「前衛音楽」と「同曲異演」のせい?
ピアノ関連の記事をチェックしていて、ちょっと面白い記事を発見した。クラシック音楽についての話だが、「同曲異演盤」という聞き慣れない言葉が目を引いた。
✏️だからクラシックは嫌われる?Part.2 ≪同曲異演盤の功罪≫
これは「だからクラシック音楽は嫌われる?」というタイトルの "Part.2" で、"Part.1" を見ると「前衛さん」が槍玉に上がっている。
✏️だからクラシックは嫌われる?Part.1 ≪前衛さんたちの失敗≫
✏️だからクラシックは嫌われる?Part.2 ≪同曲異演盤の功罪≫
これは「だからクラシック音楽は嫌われる?」というタイトルの "Part.2" で、"Part.1" を見ると「前衛さん」が槍玉に上がっている。
✏️だからクラシックは嫌われる?Part.1 ≪前衛さんたちの失敗≫
2020年4月15日水曜日
Classic FM Hall of Fame 2020「第九」が2位 ♪
毎年恒例でイースターの時期に発表される Classic FM Hall of Fame 2020 が今年も発表された。今年はベートーヴェンのアニバーサリーイヤーということで、交響曲第9番《合唱付き》が第2位にランクインした。ベートーヴェンの作品では歴代最高位らしい ♪
2020年4月14日火曜日
BTHVN op.18: 初期の弦楽四重奏曲6曲聴いてみた
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.18、ベートーヴェンが初めて作った6曲の弦楽四重奏曲(第1番〜第6番)である(1798-1800: 28〜30歳)。
6曲もあるのと、弦楽四重奏曲の良さ?聴き方?がよく分かってない?慣れてないので、少し時間がかかってしまった。全曲入った音源の長さは2時間44分ほど…(^^;)。
Op.18
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
6曲もあるのと、弦楽四重奏曲の良さ?聴き方?がよく分かってない?慣れてないので、少し時間がかかってしまった。全曲入った音源の長さは2時間44分ほど…(^^;)。
Op.18
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年4月13日月曜日
▼ベートーヴェン:ソナタ31番、第2楽章暗譜完了!♪
この1週間はよく頑張った。前回記事《▼ベートーヴェン:ソナタ31番、第1楽章暗譜完了 ♪》に書いた「手こずっている第2楽章」が何とか暗譜できたのだ…(^^)!
例によって「楽譜を見ないで練習できる」というレベルの「暗譜」ではあるが…。
例によって「楽譜を見ないで練習できる」というレベルの「暗譜」ではあるが…。
2020年4月12日日曜日
クラシック音楽の配信増殖中?おウチで音楽鑑賞三昧 ♪
2020年4月11日土曜日
外出自粛:クラシック音楽で免疫力を高める ♪
外出自粛の週末、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は…といえば、「定年生活」「出不精」「非社交的」と三拍子揃っているので、いつもの週末とあまり変わらず…(^^;)。
朝の散歩、パソコン(ブログや記事のチェックなど)、珈琲タイム、日向ぼっこ(のための庭仕事)、音楽鑑賞、ピアノの練習、筋トレ、たまに昼寝や読書、といった感じ…。
で、今日見つけた記事がコレ(↓)。クラシック音楽は心身にとてもいいという話。
✏️知らないと後悔する、クラシックを聞くべき4つの理由
朝の散歩、パソコン(ブログや記事のチェックなど)、珈琲タイム、日向ぼっこ(のための庭仕事)、音楽鑑賞、ピアノの練習、筋トレ、たまに昼寝や読書、といった感じ…。
で、今日見つけた記事がコレ(↓)。クラシック音楽は心身にとてもいいという話。
✏️知らないと後悔する、クラシックを聞くべき4つの理由
2020年4月10日金曜日
「現代ピアノ音楽」の定義は?ドビュッシー v.s. ベルク?
数日前に《現代ピアノ曲探索:ベルクのピアノソナタ、グールドがいい ♪》の記事を書きながら、「はて?」と思ったことがある。
「現代」とはどの年代なのだろう? あるいはどの作曲家だろう? ということ。「現代ピアノ曲のお気に入りを10曲見つける」ためには「現代ピアノ曲」の定義が必要だ。
ベルクがピアノソナタを書いたのは 1907〜08年。ドビュッシーが「映像 第2集」を書いたのは 1907年。私の中では、ベルクとドビュッシーは別ジャンル?なのだが…(^^;)。
「現代」とはどの年代なのだろう? あるいはどの作曲家だろう? ということ。「現代ピアノ曲のお気に入りを10曲見つける」ためには「現代ピアノ曲」の定義が必要だ。
ベルクがピアノソナタを書いたのは 1907〜08年。ドビュッシーが「映像 第2集」を書いたのは 1907年。私の中では、ベルクとドビュッシーは別ジャンル?なのだが…(^^;)。
2020年4月9日木曜日
バッハ:ピアノソロ曲なのに「協奏曲」?
昨日の記事《ピアノ曲100曲弾くプロジェクトも再開 ♪》で、バッハの「協奏曲」BWV 973 と BWV974 のことを書いているときにふと思った。ピアノソロ曲(厳密にいうと鍵盤楽器またはチェンバロのソロ曲かな…)なのに「協奏曲」?
まぁ、原曲がヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲やアレッサンドロ・マルチェッロのオーボエ協奏曲なので「協奏曲」と言っているのかな?と漠然と思ってはいたのだが…。
で、軽く調べてみた…。
まぁ、原曲がヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲やアレッサンドロ・マルチェッロのオーボエ協奏曲なので「協奏曲」と言っているのかな?と漠然と思ってはいたのだが…。
で、軽く調べてみた…。
2020年4月8日水曜日
ピアノ曲100曲弾くプロジェクトも再開 ♪
昨日の《現代ピアノ曲探索:ベルクのピアノソナタ、グールドがいい ♪》に書いたように、「現代ピアノ曲のお気に入りを10曲見つける」目標については、一応スタートした。
で、もう一つの達成が危ぶまれる?目標「100曲のピアノ曲を弾く」プロジェクトについても、早く始めないと…(^^;)。
で、もう一つの達成が危ぶまれる?目標「100曲のピアノ曲を弾く」プロジェクトについても、早く始めないと…(^^;)。
2020年4月7日火曜日
現代ピアノ曲探索:ベルクのピアノソナタ、グールドがいい ♪
今年の目標の一つ「現代ピアノ曲のお気に入りを10曲見つける」については、4月に入ってようやく着手した(→《現代ピアノ曲のお気に入り探索を始める ♪》)のだが、うっかりするとまた放置状態になりそうなので、週に1曲くらいはチェックしようかと思っている。(お気に入りになるかどうかは別として…)
2020年4月6日月曜日
▼ベートーヴェン:ソナタ31番、第1楽章暗譜完了 ♪
前回の近況報告《▼ベートーヴェン:ソナタ31番、暗譜はボチボチ?》から1週間ほど、今回は我ながら頑張った。ついに、第1楽章の暗譜が終わったのだ… (^^)♪
苦節3ヶ月!やっと一つ目の区切りにたどり着いた感じ。といっても、弾けるようになった訳ではなく、楽譜を見ないで練習できるようになった…というだけなのだが…。
苦節3ヶ月!やっと一つ目の区切りにたどり着いた感じ。といっても、弾けるようになった訳ではなく、楽譜を見ないで練習できるようになった…というだけなのだが…。
2020年4月5日日曜日
BTHVN op.17: 珍しいベートーヴェンのホルンソナタ ♪
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.17、ベートーヴェンが作った唯一の「ホルンソナタ」ヘ長調(1800)である。
「当時最も有名なホルン奏者プント G.Punto(本名はシュティヒ J. W. Stich)の知遇を得たベートーヴェンがウィーンでの彼の演奏会のために一晩で書き上げた曲」だそうだ。
Op.17
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
「当時最も有名なホルン奏者プント G.Punto(本名はシュティヒ J. W. Stich)の知遇を得たベートーヴェンがウィーンでの彼の演奏会のために一晩で書き上げた曲」だそうだ。
Op.17
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年4月4日土曜日
📣"INDEX"ページに過去ログ等を統合しました
このブログには「記事」以外に「ページ(page)」というコンテンツがあって、例えば「練習記録」のような履歴の記録や「Chopin2020」のようなまとめ記事に使っています。
そのページがやや増えてきたので、整理統合しました。
そのページがやや増えてきたので、整理統合しました。
2020年4月3日金曜日
藤田真央くん第30回出光音楽賞!♪
第30回(2019年度)出光音楽賞の発表があった。その中に、日本人ピアニストとしては私が一番応援している藤田真央くんの名前があった ♪ 嬉しい知らせだ…(^^)♪
✏️第30回出光音楽賞に佐藤晴真(チェロ)、服部百音(ヴァイオリン)、藤田真央(ピアノ)(下の写真はこの記事からお借りした)
✏️第30回出光音楽賞に佐藤晴真(チェロ)、服部百音(ヴァイオリン)、藤田真央(ピアノ)(下の写真はこの記事からお借りした)
左から 佐藤晴真:(C)ヒダキトモコ 、服部百音:(C)Chihoko Ishii 、藤田真央:(C)EIICHI IKEDA |
2020年4月2日木曜日
BTHVN op.16: ピアノと管楽のための五重奏曲、優雅な喜遊曲 ♪
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.16、ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調(1796-97)。珍しい楽器編成(オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットとピアノ)だが、モーツァルトの K.452をモデルにしているようだ。
Op.16
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
Op.16
🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
2020年4月1日水曜日
現代ピアノ曲のお気に入り探索を始める ♪
数日前に今年の "My Piano Life"目標の進み具合をチェックしてみて、「現代ピアノ曲のお気に入りを10曲見つける」ことがまったく進んでないことを再確認した。
《My Piano Life 2020の目標:進み具合はどうかな?》
今日から新年度でもあるし?、まずはスタートだけでもしようと思い、とりあえず「入れ物」(↓ お気に入り曲を記入する表)を作ってみた ♪
《My Piano Life 2020の目標:進み具合はどうかな?》