ページ

2022年10月13日木曜日

🎹久石 譲 1950- 2台ピアノの協奏曲 Variation 57 いい♪ でもやっぱりジブリ♪?

《鍵盤音楽史:現代》 41(+2)人目の作曲家は、久石 譲(日, 1950-)
。

個人的には、ジブリ作品は大好きだし、その中で使われている久石譲さんの楽曲も好きな曲が多い。自分で練習する曲としても何度か候補に挙げたこともある。


…のだが、「ピアノ曲」として作曲された作品は、もしかしてそんなにない…?




あまりに有名人なので、プロフィールなどは割愛。→✏️久石譲(Wikipedia)

ただ、クラシックの作曲家として、今もっとも意識している作曲家がジョン・アダムズで、コンサートシリーズ「MUSIC FUTURE」では、アルヴォ・ペルト、ヘンリク・グレツキ、マックス・リヒター、デヴィッド・ラングなどを取り上げている…というところは少し気になった。


実は、✏️久石譲(Wikipedia)の「作品」欄には「ピアノ」という項目がない。PTNAピアノ曲事典の✏️久石 譲 のページにも「ピアノ独奏曲」としては "Silence" だけ。他は「リダクション/アレンジメント」「ジブリ」などである。

つまり、最初から「ピアノ曲」として作られた作品は極めて少ない…のかな?

もしかすると、2003年リリースの『ETUDE - a Wish to the Moon -』という CD に入っている曲(後述)はほとんどがオリジナルの「ピアノ独奏曲」として作られたものかも知れない…。2曲ほどは TV-CM で使われた楽曲が元になっているらしい。

ピアノ協奏曲としては、最近の作品として下記のものがある。Wikipedia では「2022年」の作品として載っているが、初演が 2019年なのでそれ以前に作曲されたものだろう。

Variation 57 〜2台のピアノのための協奏曲(2019?)


これ(↓)が「久々のオリジナル・フル・アルバム」として紹介されている CD。



収録曲は下記。ピアノのエチュード曲という側面と、モチーフとしての「月」と様々な曲調(ボレロ、ラグタイムなど)がブレンドされた構成になっている。
  1. Silence -内声和音とオクターブのエチュード-
  2. Bolero -同音連打、右手と左手の交差のエチュード-
  3. MoonLight -アルペジョのエチュード-
  4. impossible Dream -6度のエチュード
  5. 夢の星空 -3度のエチュード-
  6. MONOCHROMATIC -半音階のエチュード-
  7. 月に憑かれた男 -スタッカートのエチュード-
  8. Choral -美しく和音を響かせるためのエチュード-
  9. Dawn Flight -5/4拍子の激しいリズム、及び和音連打のエチュード-
  10. a Wish to the Moon -同音連打の指替えとラグタイムビートのエチュード-

楽譜も出版されている。




YouTube には上の CD のプレイリストがある。


一通り聴いてみた。「エチュード」である割には、聴き手としては「ヴィルトゥオージティ」的な面白さはあまり感じられない。

むしろ、「月」をテーマにしたイージーリスニング的な印象を受けた。なんとなく「ジブリ」が見え隠れすると思ったのは個人的な「思い込み」か…(^^;)?


2台のピアノのための協奏曲「Variation 57」の初演映像(October 25, 2019 at Kioi Hall, Tokyo)があったので聴いてみた。


ピアノは滑川真希さんと Dennis Russel Davies というアメリカの指揮者&ピアニスト。

久石譲さんお得意のミニマル的な作りの作品だが、結構面白かった。3楽章からなる 19分ほどの楽曲だが、とくに第1楽章がいい感じだ ♪


それから、ジブリの曲などもたくさん聴いたのだが、これは割愛する。

あと「ミニマリズム」シリーズの CD も何枚か出ていて、そのプレイリストも YouTube にある。いくつか聴いた範囲では、管弦楽を使った作品の方が聴き応えがあるように思う。

このあたりは、YouTube チャンネル(↓)からたどることができる。



主な参考記事は下記。

✏️久石譲(Wikipedia)

✏️久石譲(Universal Music Japan)

✏️ETUDE ~a Wish to the Moon~(Universal Music Japan)



0 件のコメント:

コメントを投稿