ページ

2014年12月28日日曜日

ぴあのピアノ2014年10大ニュース?その1

いよいよ年末である。テレビでは、恒例の「10大ニュース」とか「総集編」とかをテレビでやっている。

徒然なるままに、私のピアノの趣味活動の10大ニュースを作ってみることにした。ネタはこのブログであるが、10個もあるだろうか…?

テレビ番組にならって、10位から発表する。


10. ブログが一年間続いた!

10大ニュースを探してみて、自分でも驚いたのだが、今年はほとんど毎日のようにブログを書いている! 作文苦手、三日坊主日記の常習犯にしては上出来、いや奇跡に近い。これは「自分で自分をほめたい」(昔の流行語大賞…)と思う。


9. お気に入りピアニストの話題

今年は、私の好きなピアニストにまつわるおめでたいニュースがいくつかあった。(こういうニュースが本来の10大ニュースなのだろうが、それは専門家に任せたい…)






8.「大人のための効率的ピアノ練習方法」まとめ

「大人のための効率的な練習方法」を模索している私としては、いつかちゃんとまとめてみたいと思っている。自分の経験や発見に基づく知恵みたいなものを…。今年はためしに、メモに近いものではあるが、一応まとめてみた。

内容はお恥ずかしいものであるが、とりあえずいくつか書くことができたことが嬉しい成果である。



7. 日本人作曲家の曲、大調査!

ピティナ・ピアノ曲事典に載っている276人の日本人作曲家について、YouTubeで探せるだけのピアノ曲を聴いた。時間はかかったが、けっこう面白かった。

その中で、聴いた当時に「これはいいんじゃないか」と感じたものを、下記の記事にまとめてある。今あらためて聴き直すと、それほどいいと思わないものもあるが、これをきっかけにいろいろ探るためのリストになったのではないかと思う。




6. 現代音楽の勉強

いわゆる「現代音楽」とよばれているもの(シェーンベルクあたり)から、本当に今の「現代」の音楽について興味を持っている。

「クラシック音楽」というジャンルの音楽が、そのほとんどが18〜19世紀に集中している。それはそれで素晴らしい音楽だと思うのだが、現代人の感性にあった新しい音楽、とくにピアノ曲も聴きたいと思うのだ。

で、少し勉強を始めた。少しずつ分かってきたこともあるのだが、それについて書くのは来年の宿題ということにしておこうと思う。とりあえず、読んだ本と読書メモなどを挙げてみる。





…と、半分書いたところで、ちょっと疲れてしまった。続きはまた明日ということで…。



【関連記事】
《ぴあのピアノ2014年10大ニュース?その2》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント:

コメントを投稿