ぴあのピアノ♪
定年後のピアノ独習日記。聴く楽しみ、弾く楽しみ、練習法を考える楽しみ…♪
ページ
(移動先: ...)
ホーム
INDEX
難易度別ピアノ曲
Piano Life 2024
コンクール
J.S.Bach の鍵盤音楽
鍵盤音楽史
大人のピアノ練習法
ようこそ
▼
2016年5月31日火曜日
近況:シューマン終了!♪「森の情景」は厳しかった…
シューマン「森の情景」との40日間の格闘?が終わった。「修了」と言いたいところだが「終了」としか言えないのがつらい…。
最初は「3. 孤独な花」「6. 宿屋」「1. 入り口」の3曲をやるつもりだったが、とてもそんな余裕はなく、3番と6番の2曲をやるのがやっとであった…(^^;)。
2016年5月29日日曜日
エリザベート王妃国際ピアノコンクール:最終結果
エリザベート王妃国際ピアノコンクールのファイナルラウンドが昨夜終わり、最終結果が発表された。優勝したチェコの Lukas Vondracek(↓)。読み方が分からない…。
2016年5月28日土曜日
ロジェ・ムラロ:ラヴェル全曲リサイタル!:6月のクラシック倶楽部
NHK「クラシック倶楽部」の6月放送予定を見ていたら、6月8日・9日の2日連続でラヴェルをやることになっているのを発見。
ピアニストはロジェ・ムラロという人(初めて聞く名前…)。
トッパンホールのプロフィール
によると「作曲家本人から激賞され、メシアン作品演奏の第一人者として認められた」という有名人らしい。下記写真は「クラシック倶楽部」から借用。
2016年5月27日金曜日
ブラームスを弾くとしたら2:難易度・候補曲…
昨日書いた「もやもや」から少しでも前に進むため、そして次の選曲の参考にするため、ブラームスのピアノ曲を再度調べ始めた。
実際に弾けるかどうかという感触は、来月初めにやる予定の「選曲週間」で試してみるつもりだが、その前準備としての調査である。実際にやったのは、YouTube でいろいろ聴いてみて当たりをつける、楽譜を見てみる、難易度を確認する、などである。
※追記@2023/03/26:難易度付きの一覧表は下記
《ブラームスのピアノ曲一覧:難易度付》
2016年5月26日木曜日
ピアノ練習の方向性?(悩み・もやもや…)
今年は、ここまでバッハを2曲(平均律)とシューマンの小曲を2曲(「森の情景」から)を練習してきたのだが、ここにきて、何となくこのあとどうしようかと思っている。
次の選曲ということもあるが、それよりも「方向性」というか、何を目指して練習するかみたいな、ちょっと漠然とした悩み?というか「もやもや」感…。
2016年5月25日水曜日
トーマス・ヘル:現代曲のピアニスト、ちょっといい ♪
久しぶりに [2016年来日ピアニスト](公演カレンダー5)を更新していて、知らないピアニストが増えていることに気がついた。
セヴェリン・フォン・エッカードシュタイン、エフゲニー・ザラフィアンツ、ヴァンサン・ラルデル、アドルフォ・バラビーノ、セルゲイ・カスプロフ、…聞いたこともないし、覚えられそうもない名前ばかり…。
2016年5月24日火曜日
[2016年来日ピアニスト](公演カレンダー5)
2016年来日予定のピアニストのリサイタル・カレンダーその5(2016/5/24更新)。
個人的なメモに近いものなので、開催場所はほぼ関東圏、ピアニストは私の趣味で(一部日本人ピアニストも含む)選んでいる。また、誤記などあるかも知れないので、その辺はご容赦を…。
参考記事:
《来年2016年の来日ピアニスト!》
未知のピアニスト:2016年来日予定
未知のピアニスト探索メモ
トーマス・ヘル
Thomas Hell
Thomas Hell plays Frederic Rzewski´s Piano Piece No. 4
ジェフスキー:ピアノピース4番 →面白い
Claude Debussy: Masques - Thomas Hell, piano
ドビュッシーの仮面(マスク)という曲、初めて聴く、ちょっといいかも
レーガー: J.S.バッハの主題による変奏曲とフーガ ロ短調,Op.81 Pf.トーマス・ヘル:Hell,Thomas
いい曲だ
Thomas Hell plays the Concord Sonata by Charles Ives (1)
2016年5月23日月曜日
ピアノ対称練習法:bookmark
CiNii 論文 - ピアノ演奏技巧と脳機能を発達させる対称的練習法 - ルドルフ ...
ci.nii.ac.jp/naid/110009851522
山口雅敏 著 - 2013 -
関連記事
ピアノ演奏技巧と脳機能を発達させる
対称
的
練習法
- ルドルフ・ガンツによる練習曲集「 Exercises-Contemporary and Special」のすすめ - Introducing "Exercises- Contemporary and Special" by Rudolf Ganz - for the effective development of piano ...
近況:シューマンをベートーヴェンのように弾く?
シューマン「森の情景」から「3. 孤独な花」と「6. 宿屋」を練習し始めてから1カ月が過ぎた。予想以上に苦戦が続いている。
前回の「初心に帰る」宣言?から1週間、いくつかの難所を中心にやってきたつもりであるが、状況は…?
2016年5月22日日曜日
エリザベート王妃国際コンクール:ファイナリスト12人の手♪
エリザベート王妃国際ピアノコンクールは、いよいよ明日からファイナル・ラウンドが始まる。
初日は韓国の Yoonji Kim と日本の今田 篤くん。毎日2人ずつ演奏するので6日間かかる。もう一人の日本人、岡田 奏さんは最終日の28日に登場する。
2016年5月20日金曜日
もう2018年高松国際ピアノコンクールの募集が…
昨年、初めてピアノコンクールをたくさん聴いて、なかなか面白いものだと思った。チャイコフスキー・コンクールやショパン・コンクールなど、世界の名だたるピアノコンクールの「当たり年」だったこともあり、楽しませてもらった。
→
《2015年は国際ピアノ・コンクールの当たり年!?》
なかには、複数のコンクールにエントリーしているピアニストもいて、彼らはどのくらい前から準備しているんだろうと思ったりしたものだ。
2016年5月19日木曜日
未だにお問い合わせがあとを絶たない?「Piano作曲家ツリー」
いつものピアノ関連ニュース(自前のRSSリーダー)を見ていたら、「未だにお問い合わせがあとを絶たない」「Piano作曲家ツリー」というのが目に入った。
何かと思って見てみると、雑誌『ムジカノーヴァ』の特別付録(教材ポスター)だそうである。画像検索すると、こんなの(↓)が出てきた。なるほど、面白い。ピアノ教室に貼っておくにはよさそうだ。
2016年5月18日水曜日
シューマンのピアノ曲:お気に入りベスト10
今回、シューマンの「森の情景」を練習するにあたって、これまであまり聴いてこなかったシューマンのピアノ曲をひと通り聴いてみた。その結果、鑑賞曲としても、それなりに気に入ったものが見つかったので、現時点でのベスト10という形でメモを作った。
十分に聴き込んだ上での順位ではないし、たまたま聴いた演奏(ピアニスト)による影響もあると思うので、あくまでも「現時点での」である。今回聴いた YouTube の音源もメモしておく。
聴きたい曲の幅が広がったことは嬉しい。残念なのは、この中に弾けそうな曲が1曲もないこと。まぁ、それは仕方のないことだが…。
2016年5月17日火曜日
12.9インチのiPad Proを楽譜にしてみた…♪
友人から iPad Pro の大きいの(12.9インチ版)を借りたので、さっそく楽譜をダウンロードして、ピアノの楽譜台に置いて使ってみた。
音楽祭・海外ツアー:bookmark
リスト音楽祭とウィーン・ブダペスト 7日間 EH07
夏の音楽祭 ツアー一覧 - JTB
www.jtb.co.jp › ... › 音楽の旅「ライブ」
夏の音楽祭
へ行くなら、JTBクラシック音楽鑑賞の旅「ライブ」。一般には入手が困難なチケットも確実に手配して、ヨーロッパで開催される
夏の音楽祭
へへご案内します。
2016年5月16日月曜日
近況:シューマンはやっぱり苦手?→初心に帰るべし!
シューマン「森の情景」の「3. 孤独な花」と「6. 宿屋」を練習中であるが、相変わらず不調である。今週末で1カ月になるというのに…。ということで、前回に引き続き、今回もグチです。
…というわけにもいかないので、ちょっと本気で考えてみた。(これまでも本気でやっていなかった訳ではないのだが…)
2016年5月15日日曜日
エリザベート王妃国際コンクール:日本人ファイナリスト2人♪!
昨夜、「エリザベート王妃国際音楽コンクール」のセミファイナルの結果、12人のファイナリストが発表された。
日本人でセミファイナルに残っていたのは、今田 篤くん、岡田 奏さんの2人であったが、2人とも無事通過した。
ピアノ教則本:bookmark
ピアノの練習段階についてです。一般的な段階としてバイエル→ブルク ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › エンターテインメントと趣味 › 音楽 › 楽器全般
一般的な
段階
としてバイエル→ブルク→ソナチネ→ソナタのようですが、ソナ
ピアノ
の練習
段階
についてです。一般的な ... 有名な
レッスン
法の1つとしての質問です。 ... ソナチネはいわば「ミニソナタ」でソナタへの導入
段階
ですので、全部やる必要はありません。
2016年5月13日金曜日
ピアノイベント一覧:音楽祭・コンクール
2016年(5月〜)のピアノに関するイベント(音楽祭、国際ピアノコンクール)をまとめてみた。随時追加していく予定。
「イベント名」には公式サイトへのリンクを貼っている。緑色の欄が音楽祭、黄色がコンクールである。主なピアニストは個人的な好みで選択。
2016年5月12日木曜日
ラヴェル「クープランの墓」の楽譜を買った ♪
『ラヴェル・ピアノ曲集 VII: クープランの墓』
の楽譜を買った。
2016年5月11日水曜日
ピアニストのオーバーアクション・顔芸とピアニズム!?
面白い記事(絵)を発見した(↓)。
2016年5月10日火曜日
エリザベート王妃国際コンクール:日本人2人セミファイナルへ
そういえば、「エリザベート王妃国際音楽コンクール」の1次ラウンドが終わっているはずだ、と思って昨日公式サイトを見たのだが、しばらくのあいだエラー503でつながらなかった。まさか、アクセスが集中してサーバーがダウンしたわけでもないだろうが…。
2016年5月9日月曜日
近況:シューマン「森の情景」難所だらけ?(グチ…)
シューマン「森の情景」から2曲、「3. 孤独な花」と「6. 宿屋」を練習中であるが、状況ははなはだ芳しくない。しかも、理由がよくわからない。スランプか…?
ということで、今日は近況報告というよりはグチになりそう…。
2016年5月8日日曜日
Fazioli(ファツィオリ)とはどんなピアノなのか?
昨日(5/7)の "The Economist" の記事がちょっと面白かった。"Fazioli pianos :Piano nobile"(高貴な・貴族のピアノ?)という文字の下に、小さく記事タイトル(↓)。
✏️
Why more and more pianists are opting for instruments costing $200,000
(なぜ多くのピアニストが20万ドルもする楽器を選びたがるのか?)
2016年5月7日土曜日
シューマン「色とりどりの小品」の珠玉の作品たち
シューマンのピアノ曲を勉強(弾く方じゃなく聴く方…)していて、ひと通り聴き終えた。そのなかで、ちょっと引っかかった作品の一つが「色とりどりの小品」Op.99 である。
「引っかかった」というのは、聴いていて「おっ!いいんじゃない♪」というのと同時に、私のレベルでも弾けそうな曲があるかも…と思ったからである。
2016年5月5日木曜日
ラフォルジュルネ:エマールさんの「鳥のカタログ」♪
今日(5月5日)のラフォルジュルネはエマールさんの「鳥のカタログ」を堪能させてもらった。素晴らしかった ♪
一応の予習はしたのだが(→
《メシアン「鳥のカタログ」(ラフォルジュルネ予習)》
)、どこまで分かるか、というか楽しめるかという不安も少しあった。
ラフォルジュルネ:ゲニューシャスくん!
昨日は待ちに待ったラフォルジュルネ、しかもゲニューシャス君の生演奏を聴ける ♪! と思っていたら、ちょっと出鼻をくじかれてしまった。
早朝の雨風ではなくて…、なんと曲目がいつの間にか変わっている!
2016年5月4日水曜日
GPC:マツーエフのプロコ協奏曲第2番よかった♪!
デニス・マツーエフが始めた「
グランド・ピアノ・コンペティション
」(勝手にGPCと略…)というのが4月30日から5月5日までの予定で行われている。11〜16歳の子どもたちの国際ピアノコンクールだ。
その中には、唯一の日本人参加者の奥井紫麻(しお)ちゃん(↓)もいる ♪
2016年5月3日火曜日
近況:シューマン「森の情景」お勉強先行…?
みなさま、ゴールデンウィークのなか、いかがお過ごしでしょうか? 定年後、ず〜っと連休状態の私は、いつもとあまり変わりなく、ピアノの方はコツコツとやっております…。
なのだが、シューマンの「森の情景」から、とりあえず練習中の2曲(3. 孤独な花、6. 宿屋)、何といまだに譜読み中である!
2016年5月1日日曜日
シューマン「森の情景」をよりよく理解するために♪
前回
《シューマンのピアノ作品:二つの時代》
に続いて、シューマンのピアノ曲の勉強メモ。今回は「森の情景」(とくに第1・3・6曲)を中心に…。
今回も、基本的には
『シューマン 全ピアノ作品の研究(下)』
という本の内容を中心にしている。
「森の情景」初版譜の表紙画:上記の本より引用
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示