ページ

2024年1月23日火曜日

▼ゴルトベルク第7変奏:装飾音符が少しまともになってきた?

ゴルトベルクの第7変奏、練習開始から 3週間。基本は通し練習のつもりだが、装飾音符と速い「4つの32分音符」(とくに左手)の前後を中心に部分練習が欠かせない…(^^;)。

それでも、最初に比べるといい感じで装飾音符が入るようになったと思う。少なくともその確率がかなり上がってきた ♪




速い「4つの32分音符」については、直前の音符で一瞬鍵盤から手(指)を離すことなく、「脱力」を意識することで弾けるようになった ♪

気持ちの上では「離すつもり」、だけど実際には鍵盤に何となく指が触れている…という微妙な?感じ…(^^)♪

最初からこれが出来ていればいいのだろうが、一旦は「離す」ことで「脱力」の感覚が身体で分かった…ということだろうか?


左手の速い「4つの32分音符」(下記の赤枠)については、重点的に部分練習中。

ダヴィッド・フレイの演奏を聴くと、ここは小さな音でサラッと弾いているのだが、私の場合、どうしても大きくなってしまう。速く弾こうとすると強くなる、弱く弾こうとすると遅くなる…(^^;)。何とかしたい…。




基礎練習はハノンの第46番と第29番(の「短縮版」)。これは地道に継続。こういうものは即効性があるとは思えないが、コツコツ積み重ねて行くことで、いつの日か気がつくとトリルや装飾音符が思うように弾けている…ということになることを期待しながら…(^^;)。




「J.S.バッハの全鍵盤作品を聴く」プロジェクトは「初期の組曲」をボチボチ聴いている。

今回聴いた「序曲ト短調」BWV822 は、『バッハ ピアノ小品集』(全音)などに入っている有名なメヌエットが含まれる作品だった。メヌエット以外は聴き覚えなし。




【関連記事】


《▼今年のピアノ練習曲 1曲目はゴルトベルクの続きで第7変奏 ♪》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント:

コメントを投稿