ページ

2023年11月21日火曜日

▼次のピアノ練習曲:ゴルトベルクの第18変奏曲に挑戦してみる ♪

次のピアノ練習曲の選曲、ちょっとだけ悩んだ末に、ゴルトベルク変奏曲の中から 1曲選ぶことにした。

来年の目標候補である「どうしても弾きたいピアノ曲」のお試し?という意味もあるが、平均律第1巻第6番プレリュードで味をしめた「プロの演奏の真似をする」練習法をもう一度やってみようと思ったので…。




お手本の「プロの演奏」として想定しているのは、1月に聴いて感激したファジル・サイ。…なのだが、真似できそうかどうかはまだ分からない。


オラフソンが 10月にリリースしたばかりの CD(↓)もあるし、なにせゴルトベルクとなると音源が多すぎて、お手本を選ぶのも大変かも知れない…(^^;)。




…で、ここ 2〜3日ほど試し弾きをして、何とかなるかな?と思ったのは、第18変奏(2/2拍子、6度のカノン、1鍵盤)と第22変奏(Alla Breve: 2/2拍子、1鍵盤)。

どちらにするか迷っていたのだが、第22変奏には長いトリルが入っているので…(^^;)、今回は第18変奏をやってみることにした。

ちなみに、第30変奏の「キャベツとカブ」(4/4拍子 クオドリベット、1鍵盤)も好きなのだが、これは来年の楽しみにとっておくことにした。「アリア」も…(^^)♪


なお、「どうしても弾きたいピアノ曲」に入れていた「さすらい人幻想曲」(シューベルト)と「交響的練習曲」(シューマン)であるが、ちらっと試し弾きをしただけで無理だと分かったので「即却下」となった…(^^;)。

この辺りの曲は鑑賞曲にしておくしかなさそうだ…。


…ということで、今日から譜読みとお手本の演奏探しを始めようと思っている。今年も残すところ 40日ほどになったので、これが今年最後の曲になるかな?

《Piano Life 2023》で振り返ってみると、今年は J.S.バッハの平均律第1巻第1番プレリュードから始まって、全 11曲中、バッハが 6曲(編曲を含む)もある。どれだけバッハが好きなんだ…と思う…(^^;)。



【関連記事】
《(本当に)弾きたいピアノ曲を考えるための枠組み?》

《▼バッハ平均律第1巻第6番前奏曲:自分なりに弾けた手応え ♪ 一応終了…》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント:

コメントを投稿