ページ

2021年4月5日月曜日

作曲家になりたかったグレン・グールドのピアノ作品 ♪

あのグレン・グールドが作曲も手がけていたことを Slipped Disc の記事(↓)で知った。作品数は少ししかないようだが、"Glenn Gould The Composer" という CD も出ている。





ピアノ作品としては「ピアノのための二つの小品」と、未完成(第2楽章まで)の「ピアノソナタ」しかない。あとは「ファゴットとピアノのためのソナタ」が一つ。

YouTube に上の CD が丸ごとアップされているのでざっと聴いてみた。

弾いているのは Emile Naoumoff(エミール・ナウモフ:ブルガリア、1962〜)というピアニスト。ナディア・ブーランジェ(Nadia Boulanger)の最後の弟子で、作曲家でもあるようだ。



二つの小品もピアノソナタも第一印象としては「よく分からない」「つかみどころのない」といった感じ…(^^;)。

ピアノソナタの方は第1楽章の出だしや途中に「おっ!♪」と思うような箇所があるのだが、残念ながら長続きしない…というか全体の音楽の流れが今ひとつピンとこない。

どちらかというと「現代音楽」を志向しているような感じなのだが、何となく中途半端な感じがしてしまう。ただ、ときどきグールドのピアノの弾き方を彷彿とさせるようなパッセージがあったりしてちょっと面白いところもある ♪

一番気に入ったのは「弦楽四重奏曲 Op.1」かな…(^^)♪


ネットの記事をパラパラ見ていて、グールドは「作曲家になりたかった」という青柳いづみこさんの記事(↓)を見つけた。そうだったんだ…と思った。

✏️「ぼくは作曲家になりたかった」(岩波「図書」2006年5月号:青柳いづみこ)

このなかで、作曲家にならなかった理由として、「ぼくの書く曲は音が古いって言われるんだ。七十年ぐらい、いや五十年かな」「多数派の意見によれば、調性の時代は終わったそうだ。でも、ぼくが求めるスタイルは違う」という言葉が引用されている。

聴いたときの印象が何となく分かったような気がした。


それと、この記事では『二十七歳の記憶』という映像作品(グールドのドキュメンタリー?)に触れておられるのだが、見てみたいものだ。

…と思って YouTube を探したら下記のようなプレイリストを見つけた。これが『二十七歳の記憶』かどうかは不明だが、面白そうなので後で見ようと思う。やや長い…。



あと、驚いたことに!解説記事(↓)もあった。なかなか内容のある記事だ。これによると、グールドの「ピアノソナタ」は 2003年にショット社から出版されているそうだ。

✏️楽譜から眺めるグレン・グールドの世界(演奏しない人のための楽譜入門)


参考:グレン・グールドの作品を収めた CD。

Glenn Gould The Composer




【関連記事】
《BTHVN op.34: 6つの変奏曲、グレン・グールドの中身の詰まった演奏がいい ♪》

《BTHVN op.2: ピアノソナタ第1番〜第3番/ グールド ♪》

《現代ピアノ曲探索:ベルクのピアノソナタ、グールドがいい ♪》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント:

コメントを投稿