ページ

2017年11月18日土曜日

難易度別ピアノ曲:スカルラッティのソナタ

スカルラッティのソナタを、いつもお世話になっている『ピアノ教材研究』(スカルラッティの部)から、難易度(28段階)別に難しい順に並べてみた。

カバー率は3割くらいということだが、『スカルラッティ ソナタ集(1)』等(音楽之友社、中山靖子編、全3巻)とスカルラッティ集1 (世界音楽全集ピアノ篇)等(春秋社、井口基成編、全3巻)の楽譜に載っている曲すべてとのことなので、それなりの曲がそろっていると思われる。


凡例
A:『ピアノ教材研究会』での「おすすめ度 A」
V:私の練習曲候補、 ★:私のお気に入り練習曲候補
Lx:RCM(トロント王立音楽院)のレベル


💿:リュカ・ドゥバルグのCD『Scarlatti -Box Set-』収録曲

但し収録曲のうち次の24曲は難易度表に含まれない
K.6 K.105 K.109 K.172 K.192 K.196 K.211 K.212 K.214 K.242 K.253 K.258 K.260 K.302 K.308 K.343 K.404 K.431 K.461 K.468 K.526 K.534 K.535 K.545


 難易度 23
K.366 :

 難易度 22
K.30 :A
K.119 :A
K.140 :
K.553 :

 難易度 21
K.96 :A
K.104 :
K.113 :💿
K.299 :

 難易度 20
K.10 :A
K.29 :
K.33 :A
K.65 :
K.114 :A
K.120 :A
K.491 :💿A
K.551 :A

 難易度 19
K.13 :A
K.17 :A
K.28 :
K.44 :
K.54 :
K.108 :
K.141 :A
K.175 :
K.492 :A
K.502 :
K.515 :
K.548 :

 難易度 18
K.14 :💿
K.23 :
K.24 :A
K.26 :A
K.27 :💿A
K.47 :
K.87 :A
K.107 :💿A
K.221 :
K.371 :A
K.478 :
K.487 :
K.509 :
K.519 :A

 難易度 17
K.4 :A
K.20 :A
K.50 :
K.51 :
K.55 :
K.115 :💿
K.118 :
K.125 :💿A
K.126 :A
K.162 :A
K.170 :
K.202 :A
K.224 :A
K.237 :
K.246 :A
K.247 :💿A
K.251 :
K.261 :A
K.358 :
K.427 :A
K.435 :
K.436 :A
K.449 :
K.460 :A
K.513 :
K.525 :

 難易度 16
K.1 :A
K.15 :
K.18 :A
K.37 :A
K.39 :A
K.45 :💿A
K.46 :A
K.49 :
K.52 :
K.72 :
K.84 :
K.98 :A
K.127 :
K.131 :
K.132 :
K.133 :
K.135 :
K.146 :A
K.161 :
K.169 :
K.173 :A
K.182 :A
K.193 :💿A
K.198 :A
K.201 :A
K.203 :A
K.209 :
K.213 :A
K.245 :
K.262 :
K.269 :
K.321 :
K.348 :
K.356 :
K.367 :
K.372 :
K.381 :A
K.386 :A
K.406 :A
K.430 :A
K.434 :A
K.438 :💿A
K.444 :
K.447 :💿A
K.451 :
K.474 :💿
K.484 :
K.495 :
K.499 :
K.521 :💿
K.531 :💿A
K.544 :

 難易度 15
K.12 :V
K.19 :A :豊かな叙情性の感じられる曲
K.36 :
K.62 :
K.69 :💿A V:3声の練習になる
K.70 :V
K.86 :
K.110 :A
K.123 :
K.124 :
K.139 :A
K.157 :
K.174 :A
K.206 :💿
K.222 :
K.227 :A
K.231 :
K.239 :A
K.244 :💿V
K.255 :
K.259 :A :静かなたたずまいを感じさせる佳曲
K.266 :
K.268 :💿A
K.380 :A ★ L9:最も有名な曲
K.402 :
K.420 :A :有名な曲。弾きやすい音型がほとんどで、割と易しい
K.432 :
K.455 :A ★:同音連打の練習になる(難しい?)
K.462 :💿
K.466 :A :叙情的で美しい曲。3連と2連の組み合わせの練習
K.469 :💿
K.470 :A
K.523 :
K.529 :A
K.537 :
K.552 :

 難易度 14
K.2 :
K.8 :
K.9 :A L9
K.11 :A
K.22 :A
K.25 :💿A
K.31 :A
K.35 :A :簡素な美しさをたたえた作品
K.67 :
K.106 :💿
K.149 :A V L7:連打の練習になる
K.183 :
K.208 :
K.284 :
K.327 :
K.332 :
K.364 :知られざる佳曲
K.373 :A
K.384 :
K.388 :A
K.397 :
K.414 :💿
K.429 :A :分散和音の芸術的なエチュード
K.437 :
K.443 :💿
K.481 :A V L9:しっとりとした佳曲
K.482 :

 難易度 13
K.3 :
K.64 :A V
K.129 :
K.153 :
K.159 :A V L9:有名な曲の一つ。スカルラッティ入門にも良い
K.270 :
K.278 :
K.319 :
K.345 :A V:わかりやすく平易な佳曲
K.359 :
K.377 :A V:自然な指運びで弾ける、教材向き
K.390 :
K.446 :
K.471 :
K.476 :A V:もう少し弾かれてもいい曲
K.477 :💿

 難易度 12
K.95 :
K.200 :
K.267 :美しく平易
K.314 :
K.376 :易しい。スカルラッティ入門用
K.405 :💿

 難易度 11
K.63 :L6
K.283 :
K.440 :V L6:典雅に

 難易度 10
K.74 :V
K.323 :V

 難易度 8
K.32 :💿L4


【関連記事】
《自由研究:ドメニコ・スカルラッティのソナタ (1)》
  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント:

コメントを投稿