ぴあのピアノ♪
定年後のピアノ独習日記。聴く楽しみ、弾く楽しみ、練習法を考える楽しみ…♪
ページ
(移動先: ...)
ホーム
INDEX
難易度別ピアノ曲
My Piano Life
コンクール
J.S.Bach の鍵盤音楽
鍵盤音楽史
大人のピアノ練習法
ようこそ
▼
2020年3月31日火曜日
▼ベートーヴェン:ソナタ31番、暗譜はボチボチ?
›
前回の近況報告 《▼ベートーヴェン:ソナタ31番、練習の進捗報告になってない…?》 から2週間近くが経ってしまった…。 暗譜することを目標にして最初から順番に進めていこうと、練習方法の立て直し?をしたはずなのだが、進み方は今ひとつ…(^^;)?
2020年3月30日月曜日
2015年ショパンコンクールの記事を読み直し…♪
›
昨日は、外出自粛を言われたからではなく、湿っぽい雪が降り続いてとても外出する気分ではなかったので一日中家にいた…(^^;)。 …で、暇だし、ネットでのピアノコンクール観戦もしばらくなさそうなので、前回2015年のショパンコンクールのときに書いた自分の記事を読み直したりしていた...
ショパン国際ピアノコンクール過去の日本人入賞者など
›
ショパン国際ピアノコンクール、過去の日本人入賞者、2000年第14回以降の入賞者。 第17回ショパンコンクール 入賞者
2020年3月29日日曜日
World Piano Day バーチャル音楽祭素晴らしく感動的 ♪
›
昨日3月28日は "World Piano Day"(世界ピアノデー:毎年88日目)だった。新型コロナの影響でオンラインのイベントが多くなっている。 その中で、ドイツグラモフォンが開催した「バーチャル音楽祭」が本当に素晴らしい。世界の錚々たるピアニスト10...
2020年3月28日土曜日
My Piano Life 2020の目標:進み具合はどうかな?
›
新型コロナ騒ぎでこころ落ち着かず、右往左往?しているうちに桜の季節も過ぎようとしている…。こういうときにこそ平常心を保っていたいと思うのだが…。 この週末は不要不急の外出を自粛しているので…と言いたいが、実は定年生活者としては普段とそんなに変わりはない…(^^;)。まぁ、いず...
2020年3月26日木曜日
シドニー国際ピアノコンクール延期だけどコンペチタ32人 ♪
›
7月に開催予定だったシドニー国際ピアノコンクールは延期が決まっていて、来年になりそうなのだが、32人のコンペチタは予定通り発表された。 日本人は3人、あちこちのコンクールで見た顔・名前が何人か入っている。
2020年3月25日水曜日
BTHVN op.14: ピアノソナタ No.9 & 10 児玉麻里さん ♪
›
久しぶり(2週間ぶり)の「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、今日は Op.14、ピアノソナタ第9番と第10番(1798-99)。比較的難易度の低いピアノソナタであるが、お気に入り演奏を探すのは意外と難しかった。 Op.14 🎼 List of works ...
2020年3月24日火曜日
ショパンコンクール予備予選は9月18日〜29日に
›
ショパン国際ピアノコンクールの予備予選の(延期後の)日程が発表された。2020年の9月18日(金)から9月29日(火)まで。5ヶ月の延期ということになった。
2020年3月23日月曜日
音楽コンクールの最新情報:国際音楽コンクール世界連盟
›
国際音楽コンクール世界連盟(World Federation of International Music Competitions)が、今年の7月までに開催予定の音楽コンクールの最新情報をまとめてくれている。 新型コロナの影響による中止や延期の状況が、常に更新されているよう...
2020年3月22日日曜日
突然ですが、プーランクのピアノ協奏曲知ってますか?
›
最近の世界情勢(新型コロナ…)や生誕250周年のベートーヴェンなどともまったく関係なく、本当に唐突なのだが、たまたまフランシス・プーランクのピアノ協奏曲を聴いて、なんだかよく分からないが、ちょっと好きかも…(^^)?…と思った話 ♪
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示